MENU
アーカイブ

イチゴと夏野菜の相性の悪さにビックリ!混植のお相手に選んだのは…

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

暑い!暑い!あつーーーーーーい。
水分取りまくり状態です。そしてなかなか梅雨入りしませんね。早くも今年もカラッカラの夏になりそうでドキドキ!今年は水問題なんとかしたいなぁ…というわけで、雨水タンク導入を試みました。

どーん!

ここのところ降るときはドカーッと降るし、大は小を兼ねるでデカイの買っちゃった^^;;(だってお値段1000円ほどしか変わらなかったんだもん)。ポンプ使ってお風呂の水もためてみようと思ってます。

DIYもようやく終わったところであとは雨を待つのみ!しかしまぁ…工具のこともよくわかってないもんだからハプニング続出でバタバタでしたwww( ̄▽ ̄)。DIYシロウト50代夫婦がやるとどうなるか、もしかしたら参考になる人もいるかもしれないので(笑)またレポートしますね。

本日収穫したイチゴ〜!!(≧▽≦)

いや〜、イチゴの収穫ってこんなにテンションあがるもんなんですね(夫婦揃って単純www)。毎朝が楽しみすぎる!!

育てて良かったね!

以前も書きましたが、虫さんにやられてありゃーってことも多いです。特に雨の翌日はひどい。アリさんだけじゃなくてナメクジも来るし…ぐっ(汗)。

実はあんまりにも被害がひどかったときに「イチゴ、虫食い、自然農」とかでいろいろ検索しまくったことがあるんですが、このYouTube↓↓を再び見て、自分が欲の塊になってることに氣付きました(笑)。

うんうん、そうですよね。虫さんたちに助けて貰って楽に食べさせてもらってるのだからキーキー言ってたらだめですね^^;;。

たくさん植えておいて3割くらいは食べられても食べきれないほどあるし問題ナシ!っておおらかに思えるのがやっぱり理想的なんだろうなぁ。ある程度の数を育てておくっていうのがやっぱり最高の解決策ってことですね。頑張って増やそう。

で、このYouTubeのタイトルのようにいつか「飽きるほど」食べてやるーっ!←やっぱり欲望の塊www。

って、ドコに植えるのさ

ともぴぃ

か、開拓がんばる…( ̄▽ ̄)

暑いけどぼちぼち掘りおこしも頑張ってますYO…(千里の道も一歩から!←言い聞かせてる)。

あたたか〜い応援メッセージいつでもお待ちしてます m(_ _)m(すぐめげるのでwww…σ( ̄∇ ̄))。

さてさて…本題です。
今日はイチゴ畝のお話から!

目次

イチゴは夏野菜との混植が難しい?

そもそもイチゴを育てたくなったときに、ニンニクとの相性の良さ(コンパニオンプランツ的存在)は学んでいたので迷わずニンニク畝の空いたスペースに植えることにしました。

あわせて読みたい
待望の「宝交早生」と出会ったので、急きょイチゴの苗をニンニク畝に こんにちは。ともぴぃです。 ドイツから来広しているぬい友さん(私の友達というよりも彼ら↓↓の友達w)と明日会う約束をしているので、プレゼントやアテンドの準備でバ...

で!!
そのニンニク収穫後
今度はここに何を混植しようかなと思って調べ始めたのですが…

11 Best Strawberry Companion Plants (and What Not to Plant Nearby)

相性良いものがなかなか見当たらない…うーん。

それどころかっ!!

10の避けるべき植物の中にわんさか植えたいものが入っててびっくり。

ちなみに何が入ってたかというと、トマト、ナス、ピーマン、メロン、かぼちゃ、キュウリ、ミント、オクラ、アブラナ科の野菜…マジですかーっ!!

夏野菜ほぼだめじゃーん

そーなんです!!
しかもお互いの育ちが悪くなったり、青枯れ病を引き起こす可能性が高かったり…となかなかいやな感じ。他の海外サイトもいろいろ見てみたけど、やっぱり似たような感じでしたね。空いた畝を効率良く使うもくろみはとっとと崩れ去ったのでしたw。

てかっ
イチゴちゃん、そんなにワガママだったとは…( ▽|||)。

当初この畝にトマト、ナス、ピーマンを追加するか、あるいはスイカ&オクラを一緒に植えちゃおうと考えてたんですが…それ以外のほうがいいよねーと思って考え始めました。

これだけ夏野菜が厳しいなら…いっそのことイチゴを動かす?なんてことも考えましたが、せっかく実ができるシーズンのまっただ中無理に移動はさせたくない(ちなみにイチゴの植え替えは秋ごろがベターのようです)。

…となると、
やっぱり混植したい。この畝をイチゴだけに使うのは勿体ないし…。

なんて考えてたらひらめいた!!

そっか、この手があったかーっ!!
ついに相性の悪くなさそうな子たち、発見ですヽ(´▽`)/。

混植のお相手は里芋&ショウガで

それは…
里芋&ショウガのペア。

え、まだ植えてなかったの?

はい、その通りです。
例によって畝問題でね…( ▽|||)(ここでもかっ!)。
抜根した場所を立て直して使おうと思ってたんですが全然進まず、置いたままになっていたのでした。ずーっとほったらかし状態になってるのは氣にはなってたんですけどね。

…と思いついたものの、里芋も生姜もかなりでっかくなることはちょっと気がかりでした。イチゴちゃんたちが覆い尽くされそうな氣もしますし。やっぱりここに植えるのはやめたほうがいいかなぁと一瞬悩みましたが…

にょーんっ!!

はよせんかいっ!とショウガからの圧がすごすぎw。さらには種芋として置いていた里芋さんも半分くらいはスカスカになっていることに氣付き…(待たせすぎですね)(T_T)、ああ、もうこれでいこう!と。遅くなってごめんね。

待たせすぎました…しょんぼり
こちらは大丈夫そうな種芋たち


やってみてもしダメだったら次の年にやらなければいいだけ。何事も経験。里芋&ショウガとイチゴの混植、果たしてどうなることやら…ですが、まるっと楽しめたらいいかな。

とはいえ、来年こそ畝がバッチリある状態で準備をしていけるようにしたいですね。まぁ畝から逆算した範囲内だけで楽しめばいいのかもしれませんが、見つけちゃったらあれもこれもやってみたくなる(育ててみたくなる)私…( ̄▽ ̄)。好奇心だけは旺盛www。

里芋&ショウガの定植はやり直しも

最初に種芋を植えたのは5月26日でした。
夕方遅くから作業を始めたこともあり、ちゃっちゃと終わらせようとフツーに植え付けて完了。

植え付け完了〜

これで様子見…と思っていたのですが…

ともぴぃ

あれ…?
去年結構深く掘って埋めなかったっけ?

と数日後に氣付いた私…遅っ!!( ▽|||)

迷ったのですがずっと氣にしながら育てるのもやだなーと思ったので、もう一度掘り返して深い溝を作り昨年と同じように埋めなおすことにしました。6月1日に植え直し完了。

ぶっちゃけ最悪植え付けもあきらめなければかなと心のどこかで思ったりもしていたので、ここに植えられたときにはちょっとホッとしました。今年も里芋&ショウガは5月下旬のスタートです。

里芋&ショウガの現在の様子

現在のイチゴ畝の様子はこんな感じです。
2週間ほど経過。里芋の葉っぱが目立ってくるようになりました。

ショウガもぼちぼち芽をのぞかせてますYO。

ただ、ひとつ気がかりなのが一番期待してた親芋さん。実はイチゴに鳥よけのネットかけるとき芽を折ってしまって( ▽|||)。長く待って芽が出なさそうなら変えたほうがいいのかな〜と思ったりしてます。無事出てきてくれるといいのですが…( ̄人 ̄)。がんばーれ。

というわけで、イチゴと里芋&ショウガの混植、始まったばかりですが良い形になるように願ってます。ちなみにこの畝には他に、ローゼル、マリーゴールド、ホーリーバジルも端っこの方に植わってます。イチゴはどちらかというとネギ系またはハーブとの相性のほうが良さそうなので置いてみました。こちらもどうなるか見守って行こうと思ってます。

では、ウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Amazonすげ~
    500Lのタンクがこの値段で買えるの?
    わが家の集水タンク17年設置ですが・・・
    この時でも5万近い出費でした。
    その後、ホムセン行く度に確認してるけど、
    最近はもっと高くなってる~
    >_<
    http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-category-207.html

    こんな値段で買えるなら散水用にもう一個買うことにする~
    情報ありがとうねぇ~
    (^^)

    • わーい!!わーいっ!!
      このはさんのお役に立ててめっちゃ嬉しいですヽ(´▽`)/。
      ホント、Amazonさんって時にえ、このお値段?!ってビックリすることありますよね。

      我が家の近くのホムセンでも見てまわってたんですが300Lまで見たことなかったし、もっとお値段してて…。今回デカイ上にお手頃!っとポチっちゃいました♬

      昨日晩から今朝にかけてこのあたりかなり雨が降って早速役立ってくれてます!!雨の日が待ち遠しくなりそう(笑)。またレポートしまーす♬

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次