こんにちは。ともぴぃです。
いよいよ4月。っていうか…もう一年の1/4が終わったと思うとなんだかびっくりです。時が経つのは早いですね。桜も今週末で見頃は終わりそうですが、そこまでの派手さはなくとも小さな季節の変化を見つけて楽しんでいきたいなぁと思ってます^^。
今日も2つめの畝を掘り進めていましたYO。
一旦浅めでも端っこまで掘り進めてしまうつもりだったんですけどね。…いやはや、終盤にボスクラスの岩が登場しましてw。
テコの原理で動かすときに鍬の柄が折れてしまう惨事にみまわれましたが( ▽|||)、なんとか掘りあげてくれました( ̄人 ̄)感謝。
色が黒っぽいものが本日出てきた石たちです。
もー、デカイわー。あとどれくらいあるんだろうか…(きっとまだまだ( ̄▽ ̄)w)。ちなみに、この場所、柿の木があったところなのですが、根っこが抱えてた石もかなりあったのか、出てくる石の量が半端なかったです。明日こそ全部掘ってしまいたいと思ってます。サクッと掘り進めますように…( ̄人 ̄)。
と、2つめの畝を着々と進めていますが、悩みどころがひとつあります。
センターにある、とんがりのキャベツのシュピッツコールちゃんたちです。
2つめの畝を右の畝のように作り変えるには彼らがあるところも崩さなければなりません。ぶっちゃけ、彼らは冬の間育って3月には収穫済んでるって想定をしてたんですけど(10月にポットに種おろし→定植したの去年の11月)結局冬の間はゆーっくりで全然育たなくて…そのまま植えっぱなしで現在に至ってます。
このところぐんぐん成長してきてようやくエンジンがかかってきたように見えるので、はい、あっさり終了ーーーっていうのもなんか気が引けるw。どうしようかなぁ…。
うーん…、キャベツの育ちきったものを移植するとかってできるんですかね?(笑)ちょっとググってみたんですけど見当たらなかったです。まぁ、大きくなったキャベツを移動しようとかそんな無計画なことをやる人はいないんでしょうね…( ̄▽ ̄)←無謀w。
キャベツとコンパニオンプランツ
そういえば、先日からシュピッツコールちゃんのネットは完全に外していますが、それと同時にちょうちょさんたちを見かけるようになりました。卵を産み付ける場所を探してるんでしょうね。でも、なんでここにあるってわかるんだろう?不思議ですねぇ。
個人的には、多少のアオムシさんはOKと考えています。
っていうか、虫を完全に防ぐっていうのはきっと難しいし、まぁ自分たちが欲しい部分(巻いてる部分とか内側の葉とか)が頂けるなら外の葉は固いし分け合うで良し。
↑↑すでに誰かにかじられてる部分もあります。これ、ネットにかけてたときでももうすでに来客はあったみたいですからね^^;;。まぁ、このくらいならいいです。
ただね、異常に多くなってしまっても困りものではあります。要はバランスの問題なんですが、一応虫の忌避系コンパニオンプランツは置いとこうかなと。
このシュピッツコールちゃんたちの横に玉ねぎ軍団が鎮座しているので、それだけでもちょっとは役目は果たしてくれそうではありますけどね(玉ねぎはキャベツのコンパニオンプランツとして、アオムシ、コガネムシの幼虫などを忌避)。ただ、この玉ねぎたちは葉ごと味噌汁の具材になりそうなくらい育ちがイマイチではあるので(笑)、ちょっとパワーが弱いかもしれず…( ̄▽ ̄)。
とはいえ、先ほども書いたようにこの畝自体を近く壊してしまう可能性があるので、あまり張り切って新しいものを植えるのもなぁというのはあるんですよねー。なんて思いながら見ていると、香りの強いタイムやローズマリーも、アオムシや蚊、アザミウマなどを忌避してくれるという記述を見つけました。
15 COMPANION PLANTS FOR CABBAGE (WITH PICTURES)
21 Cabbage Companion Plants You Can Grow With Cabbage
じゃーん!ローズマリー(立性)とレモンタイムの寄せ植え。昨年秋に勢いで苗を購入してみたものの(汗)どこに地植えするか決めかねて結局鉢植えにしたものです(笑)。これがここに来て役立つかも!!…というわけで、ハーブ寄せ植えと玉ねぎでキャベツをサンドイッチする配置にして様子を見てみることにします。つまり、ハーブについては植えずに置いておくだけ。
実はこれ、私が今気になっていることでもあります。ハーブに関しては成分というか香りが虫や動物の忌避に繋がるとか、いわゆるそういった虫を捕食してくれる益虫を呼ぶ効果があるといった関係性のコンパニオンプランツもちょこちょこ見かけるのですが、その場合ってそばに「置く」だけで「植える」必要はないのか?それとも「植えなければならない」のか。もし前者ならありがたいと思う部分もあるかなーと。
なぜなら、ハーブはとても強いものも多く、逆に根張りがすごいことになってしまうのが怖いからです。
地中の虫への効果や、味をおいしくするなどの作用、また土を軟らかくしてくれる…といったような効果の場合は、もちろん近くに地植えする必要があるかと思いますけどね。果たして?!
このあたりの記述は見かけることがないので、自分なりに試してみるしかないのかなぁと思ってます。トライアンドエラーも楽しみながらやっていこうと思います。
なお、キャベツのコンパニオンプランツは結構種類も多く、お野菜、ハーブ、花など様々な組み合わせと効果が書かれている記事があるのでいつかまた検証したりまとめてみたいですね。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント