こんにちは。ともぴぃです。
昨晩雨かなり降ったようで、畑が結構な水浸しになってました…( ̄▽ ̄)。元々は宅地だし、まぁそうなるよねーと思ってた通りのことではあるのですが、今後畝を作りながら水をどのように逃がすか?畝間の作りも今後課題になるなぁと思ってます。
さて、今日は3月末から芽だしをしていた里芋さん&ショウガさんのお話の続編です。
発泡スチロールの箱にもみ殻にサンドするような形で置いておきました。少し浮かした感じでがっちりは閉めず。後は、特に何もしていませんでした(ズボラ…( ̄▽ ̄))。
里芋さんは全部芽が出ています。大きくなってる芽もありました。わあ、すごいすごい。
ショウガさんは2つはまだ。でもしっかり芽が出ているものが多いです。こちらも楽しみ。
現状は参考のブログにあったように確かに芽だけでて根は出ていませんね。これからは日中はフタを開けて日に当てて育てようかと思ってます。
ただ、元々はこのスタイルで芽だししたものをそのまま定植しようと考えていたのですが、ポットへ植え付けもちょっと今は考え中です。
というのも、定植するのは4月中に出来たらいいかなーと思ってて。畝が出来てないからではなくて、気温のことで気になって。
里芋さんは発芽適温で15~30℃、生育適温で25~30℃が必要と言われています。4月中旬は植え付ける時期と書かれていることも多いですし、私もこのくらいに植え付けすればいいのかなぁ?と漠然と思ってました。
ただ、先日2回の遅霜、そして来週末から再来週にかけての(GW直前ですね)予測の最低気温の低さ(5℃-7℃となってます)もあいまって、今年は里芋さんにとってはまだまだ寒いんじゃないかなぁと思ったりしたんですが…、どうなんですかね?
昼間は20℃以上になる日も多そうですけど朝晩はまだ寒そう。日中も24日と25日は最高気温が14-15℃と低め予測だったりしますし。もちろん、これらはまだ先の予報なのでなんともいえないのですが、余り急がなくてもいいのかな?という気がしています。過保護なのかな?σ( ̄∇ ̄)
これまで気温なんてそこまで見てなかったのですが、野菜を育てるようになると、本当に天気予報はめっちゃ気になりますね^^;;。もちろんうまくいくことばかりじゃないですが、季節や天候を感じながらの生活は自分としてはとても心地いいなと思ってます。
初めての里芋&ショウガ栽培も試行錯誤しながらまるっと楽しんでいきますYO。
4/23 追記
里芋&ショウガ後日談です。コンパニオンプランツについても調べてみました。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント