こんにちは。ともぴぃです。
予想通りの雨模様だったので畑は見回りだけ。成長が気になるピーマン系苗も徐々に良くなってきているように見えて早く定植してあげたいなぁと思うこの頃です。明日は少し晴れ間も見えるようなので、畝作り少しは進められるかな。
それは先に植え付けを済ませた唐辛子Ukrainian Hotさんも同じで、少しずつ葉っぱの幅が広く大きくなってきている感じ。ちょっとホッとする。この虫食いはなぜかあんどんしてたときからあって^^;;、ちょっと不思議な氣もするのだけど、あのころぴょんぴょんたくさん飛んでた小さなバッタさんかな?
大きくなってきたとはいえ、隣のズッキーニの葉っぱと比べるとまだまだ可愛いサイズの苗…(笑)↓↓。それでもうれしい!!
いやー、ズッキーニやカボチャの成長力ってすごいですよねぇ…。
どちらもがんばーれ^^。
さてさて本題。
以前こんな記事を書きましたが…
そう、畑の水はけ問題です。
上記記事にあるように、
まず畝間に穴をあけてもみ殻を落とし込む処理をしてみたところ…
これが結構よさそう!!
と今回の雨で思いましたYO!
実際に結果を見ていきましょう。
明け方1時間5〜10mm程度の雨が数時間続いたようで、何も施してない3つめの畝横は見事に水が溜まってますが…
先日穴をあけてもみ殻を入れてる場所については比較的大丈夫でした!おおっ!!!
なお、大雨でひどかったときの様子はこちらでご覧いただけます(すでにアイキャッチの写真でプール状態が見てもらえるかとww)。
まぁ、今回はさすがにプールになるほどの大雨じゃなかったですけどね。とはいえ、作業している場所とそうじゃないところで全然違う結果になってるので、これは効果あったと言えるのでは?と。
暗渠排水(あんきょはいすい)のDIYやりたいけど時間や労力的に難しいと思われる方、一度試してみてもいいかもしれませんよ^^。
参考にさせていただいたYouTube、もう一度貼っておきますね(感謝!)。
穴掘り名人スクリュースコップIIも使い勝手はいいです。ただ、持ち手に何かクッションになるものを巻いた方が手へのダメージは少ないかも。
こんな風にあきらかな違いが見れると、うれしくなっちゃいますね!効果がいつまで持続するのか、またもっと大雨だとどうなるのかなど、引き続き見守って行こうと思います。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント