こんにちは。ともぴぃです。
ここまで梅雨明けしてから雨が降らないとは当初思ってもいませんでしたが、畑中のすべての植物が雨水をほしがってる状態だなぁと感じます。野菜だけじゃ無くハーブも木々も。もちろん植物だけじゃなくて動物も!水やりをした場所にカエルさんたちがやってきたりね(可愛い(*´ω`*))。
特にひどいのはやっぱり里芋さん。
葉焼けが止まりません!!(T_T)
葉焼け対策としては水を切らさないこと。
水やりもこのところは
毎日するようにはしてますけどね…
くーっ!!厳しいです。
袋栽培のほうも葉焼けはすごくて、良い状態の葉っぱがかなり少ないです。
生姜の方が大きくなってしまってるものも…( ̄▽ ̄)。
まぁ土が少ないですからね…。これ以上ひどくなりそうなら、何か考えた方がいいのかなぁ。その前に雨が適度に降ってほしいですけどね。
簡易だとペットボトル使うこういうのとか…
こんなのもありますね!おもしろい。
効率良く水を集める雨水タンクを設置することも今後に考えていきたいとは思っていますが、今はとりあえず60L程度のポリバケツを置いているだけ。しかも雨が降らないため自動ストックは期待できない状態。
というわけで、
お水は家から地道に持参してます。
結局これしかないんですよねー^^;;。
18リットルのポリタンクで
朝は6個分
夕方4個分
一日計10個(180リットル)
が、今のデイリーの量です。
お風呂の水を再利用しています。母にも協力してもらって2世帯分。めちゃ重くて一度腰をいわしたので(汗)、運ぶのは夫しげもん担当(感謝!( ̄人 ̄))
最初は3つだけだったんですけどね。
徐々に増えてこの量になってしまいました…。
といっても、里芋だけじゃなく畑全体の分なので、多分これでは足らないってことなんだろうとは思います(葉焼けがその答え…)。とはいえ、これが今の限界なのでなんとか頑張って貰いたいです。
そんな里芋さんの厳しい状態ですが、少しでも保水性高い土を足したら違うかも?!と思ってさらなる土寄せをしてみました。土寄せ後、米ぬかを与えて水をたっぷり&草マルチ!
いい形になるといいなぁ…。
新しい葉は出てきているので、これが育ってくれることを願うばかりです。
コンパニオンプランツのショウガはまだ元気良さそう。
手前は7月に定植したレッドベンチャーセロリです。これもヘロヘロになりながらも頑張ってくれてます(数本消えましたが…)。
前回もエラいことになった…と書いてますが↓↓、このときの状況なんて今を思えば可愛いもの(笑)。しかも記事内のセロリの方が元気そうじゃないか…( ̄▽ ̄)。がんばれー。
記録しておくと、後で見返すとおもしろいですね。
土砂降り後の水はけ問題(畑がプールになってた頃)はわずか1ヶ月前のことだけど遙か遠いむかしのことのような気がします。てか…この水、今欲しいわ!!(笑)
でもまぁ…
ビシャビシャもカラカラもどっちの問題も
土作りをコツコツやり続ける
これしか根本的な解決はないんだろうなぁと改めて思いますね(もちろんそれぞれ対策はするにせよ)。土作りは、私たちが何かするというよりも微生物さんにお願いしながら年数かけてより良くなっていくのを見守ることしかできないので、今できるコトを一つずつトライアンドエラーを繰り返しながらやっていこうと思います。秋からは腐葉土も今年は作ってみたい。
そういえば、7月にはセスジスズメの幼虫が葉っぱをバリバリ食べてることもありましたが、今は見ることがなくなりました。彼らにも暑すぎるのかな?まぁこの葉焼けだと魅力的じゃないのかもしれませんが…( ̄▽ ̄)。まぁそれはそれでよし…かな。
なかなか大変なこともありますが、これも考えて工夫するきっかけに繋がったり後々の良い経験となればと思ってます。あとは明日の雨予報にちょびっと期待…( ̄人 ̄)。
では、ウキウキでいきましょう。
コメント