こんにちは。ともぴぃです。
暑い暑い暑い…暑すぎー!!!!
だけど秋ジャガのためにミディちゃんと頑張ってます。夕方も、夏至ごろは19:30でもまだ全然明るかったのにもう18時台で暗くなってきますからどうしても作業時間が少なくなるんですよね…(T_T)。でもこればっかりは仕方ないですね。
今日も超大物の岩を捕獲〜!!
このサイズになるとさすがにミディちゃんの故障に繋がりそうなので、鍬で掘り出してます(夫がんばるw)。もう少し小さめはゴロゴロ…( ▽|||)。
明日はもっと出来るとうれしいんだけど、最高気温が36度!!!!!!!ひーっ!なんかもう…ホントに9月?まだまだ熱中症には氣をつけましょうね。
今日はズッキーニ畝について書いてみようと思います。
オレンジのUFOズッキーニ近況
さて、8/27に書いていたUFOズッキーニの近況。
でね。
こちら↑↑↑のアイキャッチのよくわからない蕾集合体ですが…
結局そのまま枯れつつある?(笑)
えー、そうきたかー。
なんか…残念w。
オレンジはやっぱりあれからも雌花はつくけど「咲く」ところまでは至りません。咲いてるのは雄花のみ。
うーん…。
このまま対策をしながら期待して待つこともひとつかもしれませんが、もう秋用に畝を空けてもいいんじゃないかなとも思ったので、思い切って終わらせることにしました。
枯れてくれたら片付けるタイミングの見極めも楽なんですけどね。青々としてたら…思い切りというか踏ん切りが難しい。あ、でも年間計画を立てておくことで「終わり」のタイミングを見た目や状況に引っ張られず決めることができるのかも。来年こそはちゃんとしたいですね〜。いつもいきあたりばったりすぎなので…( ̄▽ ̄)。
おおっと!!マリーゴールドまで切っちゃいました…( ▽|||)雑。ズッキーニの茎って成長するとすごく太くて固そうなんですけど中が空洞なので案外はさみで楽にカットでき片付けしやすいのはうれしいですよね。
ちなみに、畝の上に出てる上部だけを処分し根っこはそのままにしています。微生物のすみかになったり土作りにつながれば!!
あ、そうそう。
どーでもいい話なんですが、先ほどの変な蕾の集合体の下の茎は幅広ラザニアみたいになってました。これ自体が変…。なんでこうなったんでしょうね〜不思議。
綺麗さっぱりスッキリしました。
今までありがとう( ̄人 ̄)。
白のUFOズッキーニ近況
白はまだ全部をバッサリ片付けていませんが、ツルを整理して咲いてる雌花が残ってるものだけにしました。ちょっとスッキリです。
収穫が終了したら(あるいは着果しなかったらその時点で)ツルをどんどん片付けていく予定です。
左、今日収穫した果。
右、種取り用…デカイw。
多分この種取り用が最後まで残ることになるでしょうね。種がうまく育ってるとうれしいなぁ。
来年は使い勝手の良さを踏まえて、再びフツーの形のズッキーニ(出来ればイエロー)を育てようと思ってますが、上手く種取りが出来たら白のUFOズッキーニは育ててみようと思ってます。自家採種からの苗の成長はドキドキワクワク。とっても楽しみです。
ズッキーニの後作を考える
ズッキーニの後作として考えているのは相性の良い玉ねぎです。
今年こそ…売ってるような大きさを作ってみたいですね。今年の収穫は一口サイズでしたが…(笑)^^;;。
ただズッキーニ畝ってオレンジと白両方を合わせると結構な広さになるので、玉ねぎとのコンパニオンプランツの関係になるビーツも種おろししようかなと考えてます(というかビーツの虫を玉ねぎが防いでくれる)。
ビーツは春に育ててとても楽しかった&おいしかったので、秋は種取りも含めてしっかり育てたいですね。寒さにあたると甘さが増すとのことなので、めちゃめちゃ楽しみだったりします!
茎も含めて本当に綺麗。あのカラーにまた会えると思ったらテンションがあがりますねヽ(´▽`)/。そして栄養面もすばらしい!(詳しくは上記の記事を見てね)
少しずつ秋に向けて畝も変わっていきます。
忙しくもあり楽しみでもあります。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント