MENU
アーカイブ

【2023秋まき野菜&ハーブ】9月初の種おろしは玉ねぎ。セルトレー育苗にドキドキ

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

午前中に結構な雨ー!!!ヽ(´▽`)/

恵の雨再び!ありがたいですね( ̄人 ̄)。

 

 

本降りになる前に畑から戻ってきて朝食。

今年初のシカクマメを収穫!ついに!!!遅いけどうれしい。

 

 

喜びをシカクマメ自身でw表現してみました(笑)

シカクマメって輪切りにすると可愛いですよねぇ。万歳してる人に見えません?

 

 

そろそろ先日ゆず胡椒と一緒に作ったサルサも良い感じでは?と思って試しにサーブ。

 

スクランブルエッグ&サルサ

今回お塩をちょっと変えてみたんですが、パンチ効いてなかなか良い感じでした。

幸せ〜♡

 

 

さてさて…

今日は耕すと泥だらけになりそうだしw、ベランダで種おろしの作業を進めましたYO。

 

 

なんといっても…

 

 

9月は種おろしが多い!!

ですよね…。野菜もハーブもありますしね。

 

 

9月初の種おろしはこちらからスタートです。

 

目次

玉ねぎ

玉ねぎは128穴のセルトレイにおろしてみました。

ここまで穴がたくさんあるトレイは初めて使います(笑)。

 

 

もう少し穴の多いものでもいいのかもしれませんが、土の量が相当少なくなるので扱えるかな?とビビってこちらに^^;;。乾燥には気をつけないとですね。

 

 

土をざっと入れてから水をまいてから、ひとつひとつ種おろしをして土をかぶせて鎮圧。案外時間がかかりましたが(笑)無事出来てホッ。

今年の玉ねぎは、テキサスアーリーグラーノオニオンとトロペアトンダオニオン(レッドオニオン)です。どちらも初なので楽しみ!ネギ類の釣り竿みたいな芽の出方がなんか可愛くて好きです(笑)。たくさん出てきてくれますように( ̄人 ̄)。

 

 

今年春に収穫した玉ねぎはピンポン球くらいにしかなりませんでしたが(笑)果たして今年はどこまでの大きさになるかな。がんばーれ。

 

あわせて読みたい
大きく育たなかったミニミニサイズの玉ねぎを収穫してピクルスで楽しもう こんにちは。ともぴぃです。     雨…思ったより降りました(といってももちろん先週末のようなことはないですが)。大雨じゃないのでそこまでの効果は計れま...

 

 

白菜と紅菜苔

白菜は「味の良さで人気」という言葉に惹かれて野崎早生を。そして春までの時期に色の綺麗なものが収穫出来そうな紅菜苔を選んでみました。

どちらも初めて(あ、ミニ白菜は去年苗から育てましたが種からは初)。自分の収穫した白菜で鍋をたっぷり楽しめたらうれしいですよねぇ(*´ω`*)。

 

 

ただアブラナ科は虫の問題が心配ではありますね^^;;(先に育ててるキャベツやブロッコリーなども含めて)。でもまぁやってみて、どんな形になろうともこれも全部経験となれば上出来と思ってます。

 

 

ビーツ

種おろしまでは出来てないですが、明日種をおろすために水につけて準備中です。

春と同じ、デトロイトダークレッドビート、フォホーノビート、ダークレッドビートの3種です。黄色のルナやくるくる巻きのおもしろいチオギアなども育ててみたかったんですが来年以降でチャレンジできればと思ってます。

 

春は言われてたとおり虫がきやすく、ネキリムシに根こそぎやられて蒔き直しもありましたが( ▽|||)、なんとか数個収穫できて感動しました。

 

あわせて読みたい
「食べる輸血」ビーツの待ちに待った収穫!全部まるごといただきます♬ こんにちは。ともぴぃです。 めーっちゃ降りますねぇ…雨。夕方から一層強くなってきました…。畑に出るタイミングを失ってしまいまして明日の朝が怖いです(笑)。どうし...

 

またボルシチも作りたい!!

ちなみに寒さにあたるとより甘くなるということですので、秋まきのビーツのほうがおいしいんじゃないかなとすでに妄想でワクワクしてます(笑)。なんとか春よりも収穫数がアップ出来たらうれしいですね。あとどれも種取りまでいけたらいいなぁと願ってます。

 

 

あと春は直まきをしましたが、今回はセルトレーを使ってみようかな。上手くいけば管理しやすいですよね。これは難しいなと思ったら即直まき対応しようと思ってます。

 

 

リーフレタス&カレンデュラの近況

こちらは種おろしではありませんが、一足先に8月末に種おろししているリーフレタスとカレンデュラの近況です。

 

 

上から2列目がリーフレタス(緑)なんですが、発芽率が悪いんですよね…。春もイマイチでしたが。夏に買い足したキャトルセゾンレタスは良い感じ(3列目)。カレンデュラは自分で採取した種が全然ダメだったみたいで芽が出てきませんでした(笑)。

 

 

そろそろ混み合ってきたのでポットを分けてみました。

 

 

レタス類は朝のサラダでいただきたいし、植えていても消えていくことがあるので(環境が合わずいつの間にか消えてるパターンw)多めに育てていてもOKかなと思ってます。

 

 

リーフレタスは空いている場所にどんどん植えていけばいいかなと考えてます。キャベツなどのアブラナ科とはコンパニオンプランツとして特に相性が良いので交互に植えたり、スペースが空いてるところに植えてみたり。いろいろ使ってみようと思ってます。

 

 

まずはいつでも定植できるようスタンバイできたらいいかな。

 

 

ジャガイモの近況

最後にジャガイモの近況も。

 

 

秋ジャガの畝は先日一部だけを作りましたが

 

あわせて読みたい
定植待ちのポットのジャガイモのために、畝作りのピッチをあげて頑張った一日 こんにちは。ともぴぃです。     今日は日中雨が降る…という予報でしたが、夕方までもってくれたので畝作りが進められました。日中の気温がまだ高く、4時間半...

 

芽が大きく育ってきた種イモ5つを先に植えています。

中にはもう土寄せしないとだめよねってくらい伸びてる子がいてヒヤヒヤだったんですよー。

 

芽だしには、去年は川砂を使いましたがこの秋は腐葉土を使ってます。が!!!私の水やりが多いのか…ながさき黄金は5つ中3つ、デストロイヤーもひとつ腐らせてしまいました(T_T)。もしかしたら私にはこの方法があわないのかもしれません( ▽|||)。

 

 

ながさき黄金で腐ったもののひとつは親芋は腐ったけど根と芽は大丈夫そうだったので、芋を外して一番奥に植えています。いまのところ元気そう。ここからお芋ができるのかはよくわかりませんがこの子の力に任せていけるところまでいってもらいましょー!!

 

 

ポットに残ってる秋ジャガたち。

 

ニシユタカの芽が出始めましたのでこれをまた優先的に出来た場所に植えていく予定。デストロイヤーとタワラマゼランはゆっくりゆっくり…という感じですね(今年の私にとってはありがたいけど(笑))。

 

 

育苗スペースに降ろしているブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコのポット分けはできてませんが、近く整理したいなと思います。あとまだまだ種おろしはつづく…です。まるっと楽しんでいこう。

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次