こんにちは。ともぴぃです。
今日も25℃まで気温があがってあたたかーい一日に。
今の畑で一番彩りを与えてくれているのはマリーゴールドです。畑で氣分を上げてくれます♬
ちょうど一週間前のこちらの記事で蕾ラッシュ!と書いていますが、まさに今が見頃。まだまだ蕾もいっぱいあるので当面楽しませてくれそう。どちらも張り切って種取りしますよーっ!
実はマリーゴールド…ほったらかし過ぎが原因で、汚らしく伸びて秋前に株ごと処分したものもあるんですが(その頃は蕾も全然ついてなかったのでもうだめかなーと思ってたところもあります)、来年はちゃんと管理して長くあちこちの畝脇で咲いてもらえるようにしたいですね。これはハーブにも言えるコト。今の見た目が…イマイチすぎて泣ける(T_T)。ハーブの場所も来春に向けて整備していきたいです。
さてさて…。
ちょうど先ほどの記事がケールやこぶ高菜などの近況を書いていたものでもあったので、今日はその続きで今の様子を書いてみようと思います。
こぶ高菜、中葉春菊、小松菜
まずは一昨日の様子から。
こぶ高菜は去年の種だったので多めに蒔いたらエラいことになっておりまして( ̄▽ ̄)←雑!、一足先に間引くことにしました。
間引き直後がこちら。
一気に一本立ちにせず、2本残しました。
そしてこちらが今日の様子。
たった2日しか経ってないのに成長がすごい!
またきゅーきゅーになりつつあります…( ̄▽ ̄)はやっ!間引いたから成長しやすくなったのかな…。こぶ高菜はとってもおいしかったので今年も楽しみ。去年無知で一気に収穫したんですが^^;;、今年は外葉からどんどん採っていこうと思ってます。
春菊も小松菜も一気に伸びてきましたね。良さそうな苗を選んでポットに分けて小分けしようかなと思っているところです。直まき推奨の春菊ですが、小分けしても育ってくれるかな…ドキドキ。
ちなみに、三浦大根のところでコンパニオンプランツとして育ててる春菊は間引きながら成長してきて今こんな感じ。春菊の間引き菜も何度かいただいていますが、ルッコラと同じくサラダのアクセントにいいですね。
ケール3種、リーフレタス2種
こちらもずいぶん伸びてきました!
リーフレタスのキャトルセゾンレタスはすでにこの小さい苗の段階で赤みを帯びてます。朝晩の気温の低さが影響してるのかな。これは前回(8月種おろし)の苗とは違うところですね。レタスはもう少しこのまま育ててからポット分けしたいと思います。
ケールの本葉は個性的ですね!
一番奥からレッドロシアンケール、ハルプホーヘルケール、ベアネセシティーズケールです。美しい〜!!ビーツと同じく惚れるわ〜♡。
種袋の説明を見ていると、霜にあたると一層甘みが増すとあるので寒さには強そうだしネットなく育てたい…けどアブラナ科だから虫が心配ってところでしょうか。うーん、悩ましいですね^^;;。
そうそう、ケールは夏まき(7-8月)だと12月までに収穫できるのだと今更知りました…(笑)。秋まきだと3月くらいの収穫予定。ケールに興味を持ったのがそもそも9月だったので仕方ないんですけどね^^;;。ただ今年は暖冬予想なのでどんな成長になるでしょうか。ちょっとくらいちぎって食べれるかな(いやしんぼw)。
植え付ける場所作りが進んでないので、4ポットだけでも十分とも思えますがよく育ってるものを選んで予備も含めて6〜8ポットは作っておこうと思います。
ほうれん草、チャービル
ほうれん草も良い感じで伸びてきました。
思った以上に芽を出してくれてると思います。
ほうれん草こそポットまきが不向き…。わかってたけどあえてやってみました。根っこが繊細なのでこれは間引かずそのままそうっと畝に移植してみようと考えてます。移植してから間引いて食べちゃおうと思ってますYO。
リーフレタス、春菊、そしてほうれん草は苦戦している白菜の畝にコンパニオンプランツとして植える予定です。虫さんに苦戦中の白菜さんですが、なんだかんだでネットもない中で頑張ってくれてるなぁと思ってますよ。またこちらもレポートしますね。
白菜さんのことを考えるともっと早めにこうしたコンパニオンプランツも準備しておいてあげられたらよかったんだろうなぁとは思いますが^^;;、これも良い経験にして生かしていきたいです。
あ、ソラマメさんはまだ芽は出てきてない(根っこは出ている様子)のでまた育ってきたらこちらもレポートしますね。もう少ししたらエンドウも種おろしする予定です^^。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント