こんにちは。ともぴぃです。
今日から11月!!今年もあと2ヶ月なんですね。信じられん位早い…( ̄▽ ̄)。
そして…日中温かいっ!!!
(今朝方は冷え込みましたが…)
作業してると汗ばむくらいの陽気でした。これでは11月って氣はしないですよねぇ…なんていってるうちに12月になっちゃいそうですが( ̄▽ ̄)。
そんな中でも植物たちは徐々に人間よりも季節の移ろいや微妙な変化を感じ取ってるのだろうなぁと思います。今日はピーマン系の近況です。
前回の近況っていつだったかな?と思って見てみたら9/1だった…。なんとちょうど2ヶ月前とは。
自生えピーマン終了
ピーマン系で初のお片付けとなった自生えピーマン。普通のグリーンのピーマンですね。
今年は2月終わりの種おろしに初チャレンジ。発芽率はよかったのですが、ピーマン系では一番上手く育てられませんでした。散々な状態の中で唯一これならまだ育ってくれるかなと思い定植した株。やっぱりあまり大きくは育ちませんでしたが、それでも結構実をつけてくれたと思ってます。
大小合わせて最後は22個収穫。
感謝( ̄人 ̄)。おいしくいただきます!
とうがらし Ukrainian Hotの近況
こちらはまだまだ色が変わりつつある実がいっぱい。もう少し楽しませて貰えそうです。
赤くなったら順次収穫してストックしていますが、そろそろ一度赤バージョンの発酵唐辛子を作ろうかなと思ってます。作るときは手袋&ゴーグルで一氣に!!
↑こちらで作ったのはもう無くなってしまいました(笑)。
発酵唐辛子、使い勝手良くとにかくおいしいのでオススメです^^。
パプリカ Yellow California Wonder & Marinkin Tongue
今年パプリカは黄色と赤の2つを育ててます(意図せず赤のはずがライムグリーンが出てきたときはびっくりでしたがw)。葉っぱの勢いはなくなってきましたが、こちらも今色づいているものが多く当面楽しませて貰えそう^^。
やっぱりパプリカの色は綺麗だなぁ。
ライムグリーンはMarinkin Tongueの種を育てたら出てきたもの。多分交雑種?それとも何か混ざってた?
ライムグリーンの間にポンポン採ってたので氣付かなかったんですが、放って置くとどうやら赤くなるみたいです…(最近氣付いたwww)。
変色?いえ、アントシアニンだったっ!
そうそう、パプリカで最近気になってたことがあったんですよ。
先っちょのほうが黒っぽくなってるの解りますか?
今パプリカの実のいくつかにこの現象がでているんです。しかも黄色のものだったので、無知な私はてっきりダメになってしまってるのだと思い込んでました(笑)。でも調べて見ると…
これは急な寒さにあたって出てくるアントシアニンのようですね!
こどもピーマンや万願寺唐辛子が黒くなることについて。(りょくけん東京)
身体には害がなくむしろ抗酸化作用があるんだとか。
へー。おもしろい!!
…というわけで、今は安心して放置してます^^。
今年の反省点
反省点はなんと言っても植え方です。
今年はいろいろな種類のピーマン系を植えてましたが、ほぼひとつのエリアにまとまってます。
定植するために頑張って作った畝にドカっと植えたのが6月。その頃何も考えてなかったのでただ定植できただけでホッとしていました…。
でもね、種取りするなら種類ごとにもう少し離した場所にしておけば良かったなぁと今更反省(T_T)。そう、当時は交雑するとかまだ全然頭になかったんですよね。
黄パプさんについては去年取った種がまだあるので(今年ももちろん種取りしてますが)、去年の分と今年の分をそれぞれ来年種おろししようかなと思ってますが、赤パプさんは今年しか育ててないので今年の種が良い感じに取れてることを願うばかりです。大きめであまーいのでMarinkin Tongueが繋いでいけますように( ̄人 ̄)。
来年興味のあるピーマン系
実はピーマン系はあれこれ育ててみたいものがありまして(まだあるんかいっ!!)、収穫のタイミングで辛さを変えられるハンガリアンワックスとうがらしやあじめこしょうなど…めっちゃ興味深いです。
フツーの唐辛子もまだ育てたことがないのでこちらも育ててみたい(乾燥唐辛子の自家製ストックほしいっ!)
って畑の配分が難しくなりそうですが…(どこにそんなスペースあるんだ…( ̄▽ ̄))。冬の間の畑作りの構想(妄想)をガッツリ楽しもうと思います。
以上、今日はピーマン系の近況でした。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント