MENU
アーカイブ

寒い日の収穫はなおうれしい。そして蕾の出てこないブロッコリーの中身は?

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

今日もすごーーーく寒い1日でした。
ただ、このあたりは雪はほとんど積もりませんでした。ちょっと白くなったけどすぐに溶けた感じです。スマホの去年の今日の写真がやっぱり雪模様で、やっぱり大寒だけあるのだなぁと思いました。

そして今日は満月ですね〜。
ついこの間、新月って思ってたのに。

なんか今年に入ってからますます時間が経つのが早い気が( ̄▽ ̄)。早く春夏野菜&ハーブの計画を立て始めないとあっという間に2月終わりとかになってそう…^^;;。

現在育ってる野菜たちは寒波まっただ中ですが、幸いなことに畑の作物たちは大きくダメージを受けているようには見えませんでした。ネットをかぶせてない野菜たちも元気いっぱい。たくましいですね!

ここにきてようやくこぶ高菜が少しぐっと大きく…

そしてこんなに寒いのに花を咲かせる紅菜苔ってすごい!!

白菜もあんまり巻いてはいないけど元氣(笑)!少しずつ収穫していただき始めました( ̄人 ̄)。

一番巻いた子です^^

そして…
ネットの中の野菜たちももちろん元氣です!!

色が悪くなってる葉っぱもありますが(寒さかな?)とてもしっかりしてます。

今日はとんがりキャベツのシュピッツコールと少し大きくなったカリフラワーを収穫しましたYO。 

こんな寒い中でも収穫あるってうれしすぎるー!!(*´ω`*)畑にいるだけで芯から冷えまくるけど、心はホカホカになります♡。

そうそう…
シュピッツコールの外葉、前回は大量にお好み焼きに使ったんですが、量がすごいので作り置きレシピで大量消費出来るものってないかなぁと考えてるところなんですよ。何が良いでしょうね…。葉っぱがしっかりしてるので煮るか炒めるか…になりそうですけど(雑なレシピになりそうw)。

カリフラワーは前回よりは小さめですが十分!
良い感じで育ってくれたと思います。感謝です( ̄人 ̄)。

そしてこちらは収穫はしてませんが、ロマネスコ!指でめくらなくてもだいぶん姿を見せてくれるようになってきました。

相変わらず美しい姿だわ〜♡。
写真で見るとあまり違いがわかりませんが、カリフラワーに比べる小ぶりです。でも出来てくれただけでヨシ!食べるのも楽しみです。

でもやっぱりロマネスコにとって冬は寒すぎるのかなぁ…。きっと彼らはあんまり暑すぎないそこそこ温かさもある気候を好むんだろうなーと思うんですよね。というのも、この種、ベルギーから送ってくれたものなんですが、袋に書いている種おろしの時期は5月なんです。遅い春に種をおろして夏に向けて育てるんですね。

私も最初はこの通りに種をおろそうと思ったんですが、念のために調べたら、日本のロマネスコの種おろし時期は7〜8月とある!きっと梅雨を乗り越えるのは厳しいんだろうなーと思ったので、一般的な日本での育て方に習って育てました。きちんと育ってるところを見ると、やっぱり日本では夏に種おろしして秋、冬に向けて育てていくというのがベターなんだろうなと思います。

そして気になっていたもうひとつのことも進めてみることにしました。

先日指定野菜に昇格したブロッコリー…のはずだけどひとつだけ蕾がつかないこちらのお方です。

相変わらず、中にどんどんどんどん新しい葉っぱができるばかりで、一向に蕾が姿を見せない子。他の3つは頭頂蕾はすでに収穫したんですけどね。

あわせて読みたい
頂花蕾の斜めにカットしたほうが良い?待ちに待ったブロッコリー初収穫! こんにちは。ともぴぃです。     (元々書いてた記事の内容が違いすぎるので2つに分けることにしました)     前回の記事にちょこっと書いていた「...

春まで待ってもいいのかもしれませんが、2月種おろし組も作ろうと考えてるので、この子はそろそろ様子を探ってみてもいいかもしれないと思いました←早く中がどうなってるかを見てみたいだけw。

外葉からはずしていくと…

ん?

一応蕾らしきものはありそうですが、白くて固そう…。

ともぴぃ

…って、あなたどなた?…( ̄▽ ̄)

なんとなくですが、ブロッコリーみたいなカタチではなく、ある日突然菜の花になってひょっこり出てきそうな気がしますね。この春種取りした苗なんですが、春はこの畑ではブロッコリー以外のアブラナ科の花は咲いてなかったので、蜂さんがよそから違う花粉を持って来て交雑したか、なにかしら変異したのか…どっちかなんだろうなぁ。

食べようかなとも思ったんですが、触った感じすごく固いしなんか食べる氣しなかったので(ごめん!)畑の土にお還りいただくことにしました。ブロッコリーは他の3つの株で脇芽を楽しむことにします。

2月薪きで春も楽しもうと思ってますが、この結果を見るとブロッコリーの種に当たり外れがあるのかも…( ̄▽ ̄)。でも種の見た目じゃ選別不可能だし、育たない限り結果はわからないし…すごいギャンブルですね(笑)。

アブラナ科ってちゃんとその作物がその通り育つこと自体すごいんだなぁと改めて思いました。農水省のサイト見てるとアブラナ科の種取りは600m離すとありましたから、やっぱりそれだけ交雑しやすいってことなんでしょうね。

ブロッコリーに限らず、今年の種取りした作物たちはどんな風に育つのかな…ちょっと楽しみでもあり不安でもあります(笑)。できればそのものを食べたいけど、ナニコレさんと出会ったとしてもまぁそれはそれで楽しもうと思ってます^^。

では、ウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次