こんにちは。ともぴぃです。
雨がよく降りますねぇ…。
まさに「菜たね梅雨」ってところでしょうか。今日は午後から雨がしっかり降ることがわかっていたので、朝のうちに畑を見回っておきました。畑の様子はまた別途書きますね。
この雨は夜中のうちには雨があがってそうですけどね。雨が上がってからも最低気温が高めなので霜の心配は当面なさそう。この時期、私の一番の懸念は遅霜なのでこの予報はありがたいです。
対策しなくていいからねー!!
そして、ひと雨ごとに畑のグリーンが増してますねー。草も野菜も一氣に成長してて目を見張るほど。春を感じます♡。
小松菜の蕾が出てるのは見てたんですが、こんなに背高さんになるとは思ってなかった(笑)。アブラナ科の黄色のお花はやっぱりよーく似てますね。そしてみつばちさんに大人気です^^。この春も少しずつ遊びにきてくれるようになっててうれしい(*´ω`*)。
というわけで!!
今日は先日に続き種おろしのお話です。
この間は一部のお野菜でしたが…
この間やり残しているお野菜とハーブの種おろしも無事完了していますので、今日はそのお話を書こうと思います。
3月の種おろし:石倉一本ネギ&リーキ
昨年はネギを種から育てておらず、苗を購入して植えましたが…
今年は種から自分で育ててみることに!!
ネギを種から育てるのは初めてなのでドキドキです。数が欲しいのでセルトレーで育てることにしました(あんまり得意じゃないけど(笑))。ネギ類の種は寿命が短いので残して置いても使えなくなりそうだし…と思いつつパラパラ巻いてたら一袋全部使っちゃってたという…(大量にあったはずなのに)。ま、いっか^^;;。
昨年の曲がりネギで味をしめて(笑)石倉一本ネギと、今年は初のリーキを育てます。リーキって食べてみたいなぁと思いつつこれまで売ってるのを見たことがなくて。だったら育てるしかないなぁーと思って今回チャレンジです。シチューに入れて食べたいなぁ。
水やりをして新聞紙をかけて置いてます。
ちゃんと芽がたくさん出てきますように( ̄人 ̄)。
3月の種おろし:水菜
もう一つやり残していた水菜。
今回は畝の空いてる場所を見つけてあちこちに植えてみようと思ってるので、最初から一番多い8ポット準備しました。(各ポット3〜4粒種をおろしてます)。育ちが良ければさらに分けてポットを増やす予定。
茎が紫で葉っぱが緑のパープル水菜。
サラダの彩りに使うのが楽しみです♡。
3月の種おろし:ハーブ類まとめ
ハーブの種おろしもスタートです。
春は3月と4月に。あとは秋にも再び種おろし予定です。3月のラインナップはこちら!
昨年はハーブを育てること自体が初めてで、どれも同じくらいずつ種おろししましたが、今年は多く欲しいもの、少なくていいかなと思うもので数を変えて種をおろしていきます。
3月の種おろし:コーンフラワー、ボリジ、セントジョンズワート、ナスタチウム
いわゆるお花系のハーブたちです。
ボリジは昨年葉っぱを囓ったらちょっと私にはキュウリ臭さがたまらなくてリピートするか迷ったんですが、あの可愛いお花を今年はスイーツに使ってみようかなと(もう葉っぱは囓りませんっwww)。
ナスタチウムは畑の彩りになるしコンパニオンプランツとしても使えるので今年も登場です。
コーンフラワーはティーに使うために一番欲しいので多めの4ポットでスタート。
セントジョンズワートは2年目になってからお花が見れるんですね。ただ、地下茎で増えるタイプなので、場所を考えて植える必要がありそうです。というわけで、ミントと同様鉢植えスタートにしようかと。1苗ないし多くても2苗が出来たらいいかなと思ってます。
そうそう…セントジョンズワートの種はすごーく小さいですね。オレガノやジャーマンカモミールの種を初めて見たときを思い出しました♡。
ちなみに、コーンフラワーの種は…
こんな感じなんですよー。
変わった形ー
ブラシみたいだねー
小さいイカにも見える!
きっと何か理由があってこんな形に落ちついたんでしょうけど、自然っておもしろいですよね!
3月の種おろし:コリアンダー、フェンネル、アニス
その他気になるハーブ群で3月まきしたのはこちらです。
このハーブたちはトイレットペーパーの芯ポットを採用。
なぜなら…
植え替えが嫌いだからです
このままポットごと植えちゃえばいいね!
特にハーブの中には根っこを触られるのを極端に嫌がるタイプも居るので、トイレットペーパーの芯ポットは上手に活用出来たらいいのかもと思ってます。実際、フェンネルやディルは植え替えで失敗しましたからね。
フェンネルはフローレンスフェンネルもグリーンフェンネルも昨年まったくうまく育てることができませんでした。何度か種おろしたんですけどね…途中で消えてしまって全滅( ̄▽ ̄)。今年リベンジ成るかな。秋におろした方がよかったかもしれませんが…まぁお試しで。がんばーれ。
アニスは今年初のハーブ。
種の袋をあけるとものすごーーーーーーく良い香りが!ああああ、種をたくさん取って使いたいっ!
尻尾が出てるのが可愛くないですか?(*´ω`*)。
アニスがどれくらい植え替えを嫌うのかはちょっと解らないのですが、念のためトイレットペーパーの芯ポットにしてみました。
そしてコリアンダー。
コリアンダーも去年はイマイチ。遅くスタートしたこともあってあまり大きくなることなく終わってしまいました。今年は適期に育ててうまくいくかな。
ちなみにこの種も独特で、ひとつの実の中に2つ種が入ってるのを割って出してやり、水に一日漬けてから種おろしすると発芽しやすいとのことなので私もそうしています。
これ、割るとき本当に良い香りがするんですよね〜(*´ω`*)。
コリアンダーの種の香り大好き!
パクチー(葉っぱ)は大の苦手だけどねwww
パクチー、好きな方は追いパクするほど好きですよね。でも私はどうもあの香りは苦手で…^^;;。でも種がたっぷり欲しいのでワッサリ育てたいと思ってます。クミンと併せてカレーに使いたいですね〜。今年は上手くいきますように!
2月に種おろしした野菜たち
一足先に2月に種おろししたアブラナ科の面々。今はこんな感じになってます。
シュピッツコール(キャベツ)だけが2ポット発芽せず、3週間遅れで再び種おろししたためまだまだ小さいですが後は良い感じで育ってきています。
そろそろポット上げ&間引きが必要かな。初の紫キャベツ、キャンディレッド甘藍がめっちゃ楽しみ♡。ブロッコリーは秋育てたとき、花蕾が付かなかった子がいたので(1つだけだけど)いい選択ができるかドキドキです。ちょっとしたギャンブルかも^^;;。
冬越ししたハーブたち(ラベージ、ラベンダー)
最後に種から育てて冬越ししたハーブたちの今です。
ラベージは7.5cmのポットから9cmポットへ。ラベンダーはトイレットペーパーの芯ポットから7.5cmポットへそれぞれアップしました。特にラベージは根っこが結構詰まってしまっていたものもあり、ポット上げしてから状態がよくなっています。きっと窮屈だったんだろうなー、ごめんね(T_T)。
ラベンダーは本当に成長がゆーっくり。
まだまだ小さいけど、でも葉っぱに厚みも出て力強さを感じますYO。これからも楽しみです!
多年草のハーブはひとまわりした2年目以降の成長がすごいですよね。私も彼らを末永ーく楽しんでいけるとうれしいなぁと思ってます。
では、ウキウキでいきましょう。
コメント