MENU
アーカイブ

【ハーブの冬越し】レモンバーベナは木化したところからもしっかり芽吹く!

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

今日は最高気温9℃くらいあるみたいなんですが、雨だからか体感的には肌寒いですね。卵を買いにいったついでにふらっと立ち寄った場所で新たなハーブとの出会いがありました。

ミント2種。
パイナップルミントとブラックペパーミント。
ずーーーーっと欲しかったブラックペパーミントを見つけて思わず小躍り♬

ともぴぃ

うれしい!ヽ(´▽`)/


昨春ミントはあれこれ種おろししたんだけどなぜかさっぱり上手くいかず…。
ミント類は地植えにするとエラい目にあいそうなので(最初畑に開拓するときにどっかから飛んで来た?野生ミントの根切りに手こずった想い出がありましてw…( ̄▽ ̄))、全部鉢植えします。

ブラックペパーミント、試しに葉っぱをこすって香ってみたらかなりのパンチ!朝の目覚めによさそうw。パイナップルミントは爽やかでまたこれはこれでいい感じです。どちらもしっかり株を育てて収穫したいですね。

…というわけで(どういうわけだ)
今日は我が家のハーブの冬越しの様子について書いてみようと思います。

目次

レモングラス & レモンバーベナ

現在いくつかのハーブが家の中で冬越し中ですが、外から持ち込んできたのはこちらのレモングラスとレモンバーベナです。何かかぶせてそのまま冬越ししてもらってもよかったんですが、初めての冬越しだし寒さは余りお得意じゃないようなので部屋での冬越しをして貰ってます。

やっぱり寒くてもお部屋は最低気温が違うんでしょうね。緑の葉っぱを出し始めてます。

レモングラス
レモンバーベナ あちこちから芽が
かなり育ってきました

レモンバーベナはレモンと名のつくハーブの中でも香りが本当にすばらしく、レモングラスもティーとしてブレンドするにはとても相性が良いものが多いと感じたので、2024年はもっともっと収穫したいです♡。

順調に冬越ししてくれてるようでうれしい。ただ、ひとつだけレモンバーベナの冬越しで失敗したなと感じてることがありまして…。

それは、
残っていた木化した枝を短めにカットしてしまったこと。

ハーブは草のように見えるものでも、中には木に分類されているものもあります。若いころは見るからに緑のやわらかい茎だったものが木化(木のように変化する)していくものがそう。

そしてレモンバーベナも木に分類されるハーブです。ハーブの中には冬でも緑の葉っぱをしっかりつけてるものもありますが(ローズマリーとかタイムとか)、レモンバーベナは寒くなるとまるっと葉っぱを落としてしまう落葉低木で凄く寂しいフォルムになります(笑)。

一般的に木化してしまうとそこからは芽が出てこないものが多く、その際はかなり短めにカットして冬越ししたりもするんですが、私はすべてにおいてそうなんだろうと思い込んでました。で、まるはげで見た目寂しいし、もういいよね!と大胆に短めにカット。

そうしたら…見事に木化したところから芽吹いてくるじゃありませんか!!

木、残して置くんだった…( ▽|||)

もう、ちゃんと調べないからー!!

地面からも新たな芽が出てき始めてるのでそこからワッサリなってくれることを願うばかりです( ̄人 ̄)。

ともぴぃ

来年はあまり短く切りすぎないようにしたいと思います。

【メモ】
レモンバーベナはまるはげになってもあまりカットしすぎないようにして冬越しさせる

ラベージ

欧州ではとてもポピュラーなハーブのようですが、日本ではあまりお見かけしないラベージ。春の種おろし組は定植後梅雨時期に全滅しました。日本の梅雨は幼苗にはかなり過酷だったのかもしれません。

で、秋にもリベンジで種おろししたのですが(だいたいハーブは春と秋に種をおろせるものが多いのでこれもそうだろうと勝手に判断)…

1週間…10日…1ヶ月
待てど暮らせど芽が出なーい!!!!( ▽|||)

ただこの種、ドイツのお友達から貰った種だったのでどうしても諦めたくなかったんですよね。残ってる種もわずかになってきたしなんとか芽が出てくれないかな!とポットを片付けずにそのまま見守っていたら、最初の芽が2ヶ月後くらいにひょこっとでてきたんです。思わず泣きそうになりましたよ。

その後も忘れたころにひょっこり芽を出すというのが続いていて(一番最近では1月中旬に芽を出した子も)現在4苗育ってます。すごくゆっくりな成長です。

大株になると刈り込んでそのまま冬越しもできるみたいですが、なにしろ幼苗。せっかく出てきてくれた子達を今度こそ育てたいという想いも強く今は部屋で大切に育ててます。

温かくなったら外にもちろん連れていきますよ^^。ゆっくりでも大きく育って貰って将来的には挿し芽ができるようになればいいなぁ。見た目セロリっぽいですが、セロリよりも柔らかな香りで葉をスープに入れたら絶品とのこと。そこまで大きく育てたいですね〜。ラベージは3月にも少し追加で種おろししたいと思ってます。

ラベンダー

10月ごろどうしても種おろしをしたくなって購入したラベンダー。袋に書いてある「休眠状態に入ってることがあるので、濡れたペーパーに包んで2〜3日置いてから芽出しをすると良い」ってことを実行してから

急激に忙しくなり…

うっかり冷蔵庫の中に12月まで忘れて置き去りになってることに氣付きました…( ̄▽ ̄)。

うっかりにもほどがある…

さすがにほったらかしすぎて無理かなとも思いましたが、いやもしかしたらという思いもあり…、試しにポットに種おろしをしてみたら芽をだしてくれました。すごい!!その後ひょろひょろながらも育ってます。

ともぴぃ

すごい生命力!

だけど窓越しの日当たりだけだからダラダラ^^;;。ごめんよ。小さいので余り触らないほうがいいかなとも思ったんですが、このまま冬越しすると変な伸び伸び状態になりそうだったので、植え替えをしてみました。

トイレットペーパーの芯ポットに少し埋め気味で^^;;。
これが吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、このまま様子を見守って行こうと思います。良い感じで育ってくれますように( ̄人 ̄)。ラベンダーは3月に多めに追加で種おろししようと思ってます。適期に種おろししたほうがいいですよね…。

マリーゴールド

お部屋の冬越しといえば、
先日発芽テストしたマリーゴールドもそのまま育ってます。

あわせて読みたい
マリーゴールド発芽テストのその後。種は株ごと枯れてからの採取が良い? こんにちは。ともぴぃです。 予報通りとはいえ…寒いっ!!!!今このあたりも雪が降っております。久々に積もるのかな…。被災地の方々が心配ですね。風邪などひかれませ...

ポットやシャーレにまいたものも全部トイレットペーパーの芯ポットに移し替えました。

こちら↓↓はトレーに残ってた種をキッチンペーパーごと埋めたもの。

雑っ!テキトーだな…

ともぴぃ

マリーゴールドのたくましさってすごいね!^^;;

本葉も出始めてます^^。
今黄色とオレンジのバランスがもの凄く悪いのですが(オレンジが圧倒的に多い…)、実験的に行った種おろしなので仕方ないですね^^;;。場合によっては黄色を適期に追加しようかな。

おっと、長くなったので今日はこの辺で。

ベランダ組と外にいるハーブの様子もまた書きますね。ハーブは種の小さいものも多く最初のころがとても繊細な苗も多いのですが、そこからぐんぐん育っていくとたくましさを感じるようになります。今年はもっとハーブにも力を入れて育てていこうと考えてます。

では、ウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次