こんにちは。ともぴぃです。
11月上旬もまだまだあたたかーい日が続きそうな予報が出ていましたね。寒さが大の苦手の私…、以前なら小躍りして喜んでいたことでしょう(笑)。でも今はちょっと違います。相変わらず寒いのは苦手ですが、秋は秋らしく冬は冬らしくあってくれたほうがいい。この畑でいろんな作物・生き物と関わる中で氣付きや感動を与えて貰ってることに感謝です( ̄人 ̄)。
さてさて…
今日もビックリな発見がありましたYO。
こぼれ種のジャガイモ発見!
畑の隅の方に刈り取った枝や太い茎の残渣などをザクっとまとめてる場所があるんですけどね(ある程度枯らしてから畝に戻しています)。そこになんと!
あれ?
これってジャガイモでは?
でもナゼニ?( ̄○ ̄;)
あっ!!!
ジャガイモの実を付けたまま片付けたから、もしかしてそれかな?
ちなみに、ジャガイモの実についてはこちらに書いてます↓↓↓
収穫時にいくつかの実は持ち帰りましたが、残りは茎につけたまま処分したのでここに放置されてました。その実が朽ちてこぼれた種が発芽したと考えると納得いきます。わお!たくましすぎるじゃないかっ!!
でもこれどうしよう?
移動させると枯れちゃうかも…とも思いましたが、こぼれ種で育ったものだから強いんじゃないかと勝手に予測!植え替えしてみることにしました(エエ、掘りたかっただけですw)。
そうしたらもうすでに小さな小さなお芋がーっ!!!!!!きゃーっ!かわええ(*´ω`*)。
植え直す場所は秋ジャガ畝に
何処に植えようかなーと考えていたんですが、結局秋ジャガ畝に植え直すことにしました。畝の秋ジャガたちは今ぐぐっと成長中なんですが、ちょっと寂しい場所があるんですよねー。
この空いた場所は、最初に畝を作ったところだったりします。
なんとか育ってる苗を早めに植えてあげたい!としゃかりき頑張って作った場所でしたが…圧倒的に育ちがイマイチなまま今日に至ってまして…( ▽|||)。
前回の近況時の大きさだと全部が揃った感がありましたが、今は9月終わりに植え付けたものにすべて抜かれたんじゃなかろうかと思うほど(T_T)。
もっと引いて見るとわかりやすいかな。
写真右下の部分が最初に作った場所です。ね、後から作った場所で育ってる面々のほうが断然育ちがいいのがわかりますよね。
いつも撮影してるアングルから見るとこんな感じ(右奥が該当場所)。
最初に作った場所の育ちが悪い理由
その理由は明確にこれ!と言えるものはないのですが、考えられることは2つです。
ひとつは9月中旬の気温が高すぎたこと(30℃越えの日々が続いてましたしね…)。
そしてもうひとつは土の状態です。
最初に作った場所…急ピッチで頑張ったのはいいのですが、土にも栄養をと焦って少し未熟な堆肥も入れ込んでしまいました。いえ、奥の方に入れただけならまだしも混ぜ混ぜしてしまったんです。その影響がなければもちろんありがたいですが、もしかしたらこれが悪い影響になってしまったのかもしれない…とちょっと後悔しています。もう次からは完熟してないものは土の中に入れないようにしたいです。
ただ、畝を作って1ヶ月以上経ってるので、作ったばかりの頃よりは良い状態になってる可能性はあります。そこにかけて、今回の野生ジャガ苗を植えてみてどういう変化をしていくか見てみようかなと思ってます。順調に育ってくれたら一番うれしいですけどね。苗の強さを期待しつつ、見守っていこうと思います。
関連記事
持って帰った実から取った種もベランダで育てているところです^^。
こちらも実ができてるのかな(だとうれしい!)
続きはまた別途レポートしていきますのでお楽しみに♡
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント