こんにちは。ともぴぃです。
秋冬野菜関連出来てないコトがいっぱいあって、あれもこれも気になってるのですが身体が足らな〜いw。そして昨日の作業により絶賛筋肉痛(汗)…。
てなわけでっ!
ズッキーニ畝のあとの定植作業を行うことにしました。
苗がここ数日でググーっっと成長してきてたので気になってたんですよね。できる限り老化する前に植え付けておきたいし今が良いタイミング!
ただ、今は満月が近いため(次の満月は9/29)虫さんたちの活動も活発に。しかも虫さん大好きアブラナ科の面々だし…( ▽|||)特に気をつけないとですよね。簡易でもトンネル掛けをすることにします。
ズッキーニ畝だったところは今…
ズッキーニを植えていた畝は今こんな感じです。がらーんとした中にぽつんとトウガラシのUkrainian Hotさんが2苗と裏べに紫蘇が立ってます。
このUkrainian Hotさんは一番初期に植えた苗なのですが、当初ワッサーとなったズッキーニの陰に隠れていたのであまり実を付けていませんでした。それが今悠々自適の快適な暮らしになったからか、たくさんの実を付けはじめています。
すくすく育ってくれて嬉しい。
だけど、彼らを残したままにするとトンネル掛けをしにくいところはあるんですよね。あと植え付けられる場所も当然減りますしね。
悩ましいな…( ̄▽ ̄)。
うーむ。
で、考えた結果、
せっかく…という思いもありますが、トウガラシは他の場所でも育てているし彼らはここで終了とすることにしました。これまでありがとう( ̄人 ̄)。
もちろん全部枯れるまで育てられたら言うことないんでしょうけど、狭い場所だとどうしても早めの交代も必要に迫られます。でもこれも仕方ないですね。何を重視するか考えて都度決断していくのみです。選んでいく良い練習になってます。
トウガラシは青い状態でも頂けるので、もちろん全部収穫!!!
2株で35本ありました!すごーいっ!!!何に使おうかな。
ちなみに、今ピーマン系はどれも鈴なり状態です^^。過ごしやすい気候になってきたんでしょうね(…っていうかこの夏暑すぎたのは間違いない…)。尻腐れなどの病氣もでなくなっているのもうれしい(*´ω`*)。
さて、準備は整ったので定植を進めていきましょう!
アブラナ科の面々&レタスをピックアップ
アブラナ科の面々は、7月にとんがりキャベツのシュピッツコール、8月にブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコの種おろしをして育苗をしてきました。9月から育てているのは大根、白菜、紅菜苔、小松菜です。まだこぶ高菜も育てたいなぁと思ってたりするんですけどね(スペースどうしよう…)。
育苗は、ちょっと大きくなるまで目の届きやすいベランダ→本葉が少し大きくなった段階で畑の育苗スペースという流れで進めてますが、今のところこれが一番いいかなーという感じです。ベランダでもっと育てられたら楽なんですけど、どうしても日当たりが限られてるので徒長しやすいという問題があるんですよね(T_T)。
ここ数日でグッと大きくなってきた育苗スペースの苗たち。
アブラナ科は左からブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、キャベツ(シュピッツコール)…ってどれも似ててわかりにくいですね(笑)。
シュピッツコールは成長の差が出ています。
なんと!
トンネル掛けしてるのに虫食いも( ▽|||)。だれじゃーっ!!!
じーっと苗を見てみたら、小さな芋虫さんがいらっしゃったのでご退場願いました…。どこからでも入って来ますね(笑)。
こちらも8月から育ててるレタス。
アブラナ科の虫忌避のコンパニオンプランツとして株間に入れていきます。
あと…
こちらの大根覚えている方もいらっしゃいますかね?
そう、こちらの記事で書いた↑↑トイレットペーパー芯で作ったポットに種おろしした大根です(笑)。結構育ってきているんですよー。根っこも伸びまくってるのでこちらもいくつか選んで定植してみようと思います。
もちろんそのままポットごと植えますYO。
上手くいくかな…。実験、実験!(笑)楽しんでいきましょう!
いよいよ畝に定植!
その前に畝の上に敷いていた草マルチをはずしてトンネル掛けの準備。
今回植えるアブラナ科は右から左に向かって
キャベツ(シュピッツコール)
ロマネスコ(Natalino)
カリフラワー(スノーボール)
ブロッコリー
大根(三浦大根)
株間40センチほどで置いてみると、仲良く全種4つずつになりました。
ロマネスコも元気いっぱい!
根っこが下から溢れてます♡。
頼もしい!!この勢いでがんばれー!
大根の株間に春菊の種をおろしてみました!
キク科のコンパニオンプランツでをチョイス。大根は窮屈な感じではありますが、数日様子を見て間引こうかなと思ってます。
株間にレタスを植えて…
ざっと草マルチを戻して…
トンネル掛けして終了!!
このタイミングですでに18時23分。結構時間がかかりました。写真も暗いですね…。なんとか間に合ってよかったです。
とはいえ、虫がすでに入ってる可能性もあるし、春先にやられまくったネキリムシの問題も潜んでいるので^^;;、苗の様子は日々チェックをしていかないとですね。早く活着してすくすくと育ちますように( ̄人 ̄)。
実はまだこれで完成ではなく…
ここにコンパニオンプランツとしてビーツも植えていく予定です(密植気味に育てます)。ただね、セルトレイのビーツがちょっと徒長気味なんですよねー。まだ双葉なので本葉が出てきてから定植を考えてます。あまりに徒長して変な感じだったら直まきでやり直すかも。
種おろしも定植もワクワクする作業ですよね!
さぁ、これで心置きなく秋ジャガ畝を…(はよやれ案件)( ̄▽ ̄)。頑張ります!!
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント