こんにちは。ともぴぃです。
午前中晴れからの
土砂降り雷付き!!( ▽|||)
激しいですねぇ。
でも夕方には雨があがったので
予定していたキュウリの定植をすることに。
このとき↓↓大絶賛をしていた
ピクルスサイズのキュウリですが…
次の日に再びイヤーな斑点が出始めて
これ以上はキツイかなと。
無理はさせず、お礼を伝えてサヨナラしました。
頑張ってくれてありがとうー!!
そしていよいよ今日満を持して
育てていた第二弾の苗を定植です。
ドキドキ、ワクワク。
その前に、畝の場所を空ける
畝の場所をあけるためにも
まずはビーツの収穫をしちゃうことに。
ビーツは…
ネキリムシに序盤やられまくって
残った数がかなり限られたので
これ、近すぎるんだろうなぁ
と思いつつも…
あえて間引かず!!
そのまま育てました。
(欲張りですw)
この収穫レポートはまた別途
書きますね〜!!ビーツのお味楽しみ♡。
(今日は下処理だけしました)
ビーツがいなくなってスッキリした畝。
この春一番!キュウリ苗登場
さてキュウリのスペースもできたところで
…じゃーーんっ!!!
この度の苗、この春で一番いい感じです。
葉っぱももちろん低温障害などなく大きい!
すっごくうれしい〜(*´ω`*)。
なお、キュウリに関しては
病氣や雨でやられたり
勢いがなくなったり
…ということを考えて
第一弾種おろし(4月)
鮮緑キュウリ&Ukrainian Cucumber
第二弾種おろし(6月)
Ukrainian Cucumber
第三弾種おろし(7月)
鮮緑キュウリ
3回種おろしの
スケジュールで行こうと思ってます。
定植タイム!
今回キュウリの苗は
全部で6苗準備しましたが
まず3苗をネギと一緒に植え付け。
そしてあんどんも使いますYO。
ウリハムシ来てますからね…( ̄▽ ̄)。
メロンに夢中だけど^^;;。
残した3つは予備苗としてキープ。
定植した苗がイマイチになったときに交代します。
でも、もし交代要員必要にならなかったら
また鮮緑キュウリさんのように
場所を作って植えるかもしれません。
種も取りたいし。
この畝のコンパニオンプランツの今
元々はエンドウ豆を植えていましたが
今は代理マメ科のシカクマメさんが
コンパニオンプランツのメインです。
徐々に大きくなってきました。
ちなみにビーツとリーフレタスはすべて収穫完了。
またボリジは外しました(場所を取るため)。
ディルはいつの間にか消えてました…( ̄▽ ̄)。
今ここに居るのは、シカクマメ以外では、ナスタチウム、マリーゴールド、ラベージ、裏べに紫蘇、ジャーマンカモミール、リトルフィンガーにんじんになります。主にハーブですね。
個人的にはラベージが
上手く育ってくれるといいなぁと思ってます。
育苗について思うコト
今年は早めから種おろしを
チャレンジしてみましたが…
(一番早いので2月下旬)
やっぱり我が家の環境で
今の私の力だと
寒さが残る時期に育苗するのは
厳しいなと強く実感しました。
特に2月下旬の種おろし組は大変でしたね。
トマトは低温障害出るわ
ピーマン系も葉っぱ落ちて弱るわ
極めつけはナス!芽がでない!(汗)
と、もうボロボロのメタメタ( ▽|||)。
温度管理、本当に難しいです。
土もまだまだでしょうしね。
キュウリも4月頭に種おろしをして
低温障害が出てしまったので
来年は第一弾も4月中旬以降で
考えようかなと思ってます。
最後に草マルチもたっぷりして
今日の作業は完了ーーっ!!
それにしてもこの畝のネット!!
ほぼほぼ使えてません…( ▽|||)。
予定ではガンガン使ってるはず
だったんですけどね(笑)。今度こそ!!
一番いろんなコトが起こってる場所ですが
これで一旦落ちついてくれるとうれしいです^^;;。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント