こんにちは。ともぴぃです。
午後から雨で寒い一日でした。
だって最高気温が20℃。一週間前まではこの時期で30℃越えなんて!!って書いてたのにねぇ…激しい。こういうときは身体メンテナンスも大切ですね。無理せず緩めていきましょう。
寒いのは人だけじゃなく…
白ネギさんの根元にかけていた藁を土寄せするためにはずしたら…おや?
\ こんにちは!/
見つけられました?
かわええ(*´ω`*)
ケロたんが土に潜るような格好で潜んでいるではありませんかー(笑)。え、まさかもう冬眠?…じゃないにしても急激な気温の変化に驚いて潜ってるのかも。
ごめんね、土寄せさせてね…と伝えるとひょいっとどいてくれました( ̄人 ̄)。ありがとう。また元に戻して置いたのでゆっくりぬくぬくしてねー。
ちなみに、こちらの白ネギ…
曲がりネギにチャレンジしたくて植え替えたのがちょうど一ヶ月前。
あのとき確かに全部寝かせたんだけど、もう寝かせていたことさえ忘れてしまいそうなご起立状態(笑)。掘ったら曲がった白いところが出てくるかな?お鍋に入れたいですね〜!w
さてさて…
白ネギの土寄せにプラスして、今日は雨の前に苗の定植をメインで行いました。ポットまきの種おろしはできなかったのですがそれはまた明日に持ち越しで。この時期はナンボでもやることがありますね^^;;。
白菜の定植
育苗ルームで育てていた白菜と紅菜苔の苗。だいぶん大きくなってきたので定植することにしました。
特に白菜はニンニク同様どこに植えようかなぁと悩んでいたもののひとつですが…2番畝の緑ナスのところに植えることにしました。もちろん緑ナスはまだ植わったまま。空いてる株間に植えていきます。
全部で6苗植えました。
先日裏べに紫蘇を全部片付けたので、植え付けるスペースがバッチリ。さらに畝のセンターに植わっていた落花生も試し掘りで片付けたのでスッキリしてます。落花生についてはまた別途書こうと思ってますので今回は省略しますね。
で、ですね。
心配なのは白菜は虫に食べられやすいのに、この場所に植えるとネットなどなにもかけられないということ。たっぷりの草マルチとナスの陰がカムフラージュとなってくれることを願って( ̄人 ̄)(笑)。
もしこれがあまり虫食いなくいけそうなら、アブラナ科畝(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、大根)のトンネルも一度外してみてもいいのかもしれませんよね。こちらの苗はだいぶん大きくなってきているし、葉っぱが丸坊主になることもなさそうな氣はするんですけどね。
紅菜苔・小松菜の定植
紅菜苔を植える場所もどうしようかなーと思ってたんですが、場所を作りました。どんっ!
ドデカカボチャさんの居た場所です。
この春カボチャの苗づくりをしたものの、畝が足らずに急いでこの場所を準備したんですよね(笑)。今回ミディちゃんに手伝ってもらって大きな石もはずし畝を立て直しました。バターナッツさんサイドも全部収穫完了したら作り直そうと考えてます。
この作り直した畝に小松菜の苗と交互に定植することに。小松菜は早生タイプだからか、育ちが結構早め。何回か苗を作ってもいいかも。
そして…さらに
直まきでゴールデングローブというカブも種おろししました。
小松菜–カブ–紅菜苔–カブ–小松菜–カブ–紅菜苔–カブ…って感じで順繰りにしています。あ、一番奥にイレギュラーでシュピッツコールの予備苗を植えてますが(笑)。
ここも草マルチたっぷりでネット掛けせず様子見します。どんな感じになるでしょうね。大きな被害なく、すくすく育ってくれるとうれしいです( ̄人 ̄)。
なによりこの雨でしっかりと活着しますように。
またこれで育苗スペースのスタンバイしている苗が減ったのでベランダの苗を持ってこれるようになりました。おいしい秋冬野菜で幸せな気分になれるように地道な苗作りの作業をコツコツ進めていきます。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント