こんにちは。ともぴぃです。
今日は日中少し暖かめでしたが
朝晩はやっぱり寒い…というわけで!!鍋の頻度が高くなる季節になってきました。我が家では定番鍋が2つあって、ひとつが白菜メインのニンニク鍋。そしてもうひとつの定番が大根メインのあっさり鍋です。
我が家の大根はまだまだ成長中ですが、伯父にいただいた大根で早速鍋を。これだと1本まるまるを二人でペロリと食べられちゃうんですYO^^。
我が家のお鍋は基本、水は少なめです。
その代わり玉ねぎを敷きます。玉ねぎから出る水分がかなり助けてくれてしかも甘みが出ておいしい!自家製で大根や白菜が採れるようになったらまた詳しく書いてみようかな。
皆さんは。どんなお鍋が好きですかー?
さて、今日はその楽しみにしている冬野菜のひとつ、白菜の成長っぷりを見ていただきましょう。
虫に食われまくりの白菜のその後
前回白菜について書いたのが10/27。半月ほど前ですね。
今の様子はこんな感じです。
じゃじゃーんっ!
虫にもマケズで頑張ってます(T_T)。
白菜に居たバッタさんだいぶん減ってきました…。寒すぎるんだろうなぁ。まだカマキリさんは結構見かけますけどね。
一方、雨が降り寒さが厳しくなってきてからの白菜は調子がよくなってきています。
特に一番大きいのがこちら。
そして一番やられてたのがこちら。
まぁ、ボロボロでも自宅なら食べられるところだけでもありがたくいただけばいいですからね^^。無農薬無肥料の自家製なら安心。
ちなみに秋冬野菜については、ほとんど米ぬかや油かすといった施しも与えてません。それでもここまで育ってくれてるのはうれしい。元々夏野菜のときの養分を上手く使ってくれてるのかな。引き続きいい形で育っていってほしいです。( ̄人 ̄)
ちなみに白菜は虫の被害が余りにもひどくてびっくりした当初、対策の一つとして慌てて春菊の種もばらまいてたんですが、その春菊はあまり大きくなっていません…。
そこでポットまきしておいた春菊を追加。今日ところどころ隙間に植えておきました。
春菊の香りで虫忌避効果を狙うのはもちろんのことですが、科の違う野菜を混植することでお互いの育ちを良くして貰いたいなと考えてます^^。しかも食べられるほどわっさりなってくれたらラッキー(笑)。
ポットまきした春菊は30苗くらいあるので、これからちょこちょこいろんなところに植えていく予定^^。春菊以外にも育苗スペースには今たくさんの苗がいます。
玉ねぎとこぶ高菜の予備苗以外はコンパニオンプランツとしてあちこちにちょこっと植えを実行していきます!
混植ちょこっと植えを実行中
白菜畝以外にも小松菜、春菊、ほうれん草の混植は実行中です。
例えば…
一昨日シカクマメ畝に定植したスナップエンドウのところも空きスペースに小松菜と春菊をIN。
キュウリ畝のスナップエンドウのところにも小松菜を混植。
玉ねぎ畝の片側のサイドにほうれん草を植えてみたり。
これらはあまり欲張らず、収穫出来そうなくらいの大きさになったら若めで都度採っていきます。特に小松菜は出来るのも早めなので余り他の邪魔にはならないんじゃないかなーともくろんでますが果たしてどうでしょうか。
ちなみに混植に活用している野菜を植えているのはこんな感じです。
小松菜
白菜、ニンニク、スナップエンドウ
春菊
大根、白菜、スナップエンドウ、こぶ高菜
リーフレタス
白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、スナップエンドウ
ほうれん草
ジャガイモ、紅菜苔、玉ねぎ
ジャーマンカモミールやクリムソンクローバーも近く畝脇に植えていく予定ですよ。またレポートしますね。
今一番気になること
ズバリ!
白菜が巻いてくれるか!!
ですねー。巻くの難しそうなのであまり期待はしてないんですけどね(笑)。…とはいいつつも、ちょっとでも巻いてくれたらいいなぁと思ってます^^。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント