MENU
アーカイブ

オクラを片付け今季終了!ニンニクへバトンタッチ。今年は暖地用ニンニクで。

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

涼しいので畑仕事もはかどりますね。

この振り返り記事を見ていても、

1年前のこの時期も頑張っていたのだなぁーとしみじみ。

 

あわせて読みたい
【宅地から畑に】畝作りをし始めてから1年経過。これまでを振り返って思うこと こんにちは。ともぴぃです。     思ったよりも… 雨降りませんでしたが、それでも恵の雨! 植物にも…ですが、私にもです(笑)。     今日もカンヅ...

 

ただし、11月中旬になると寒くて進んでなかった模様…( ̄▽ ̄)←超絶寒いの嫌い。今年はがんばるぞー!…エエ、自分の意思に任せておくとまったく自信ないので書いておきますwwww。応援宜しくお願いしますm(_ _)m。

 

 

この時期は夏野菜の片付けと秋冬野菜の準備で結構やることが多いですよね。毎日種おろしや定植をちょこちょこやっていて、氣分的にも忙しい(笑)。

 

 

ぶっちゃけ、今は「あ、これおもしろそう!」と思って育て始めるってものが圧倒的に多くどうしても行き当たりばったり感が否めません。ある程度これを育てる!ってものが決まってくるともう少し変わるのかも。こればっかりは経験して決まっていくものでしょうからやりたいようにやってみるしかないんでしょうね。

 

 

さぁ今日は…

オクラの畝を片付けからの

ニンニク植え付けをやりましたのでそのお話を。

 

目次

オクラのお片付け

この夏本当によく頑張ってくれたオクラさん。スイカのコンパニオンプランツとして育ててみたのですが棲み分けバッチリですごくよかったです。8本あって収穫できた合計本数は98本。この猛暑に大活躍で感謝!( ̄人 ̄)

 

 

成長がかなりゆるやかになってきたのと、この畝を他に使うためオクラさんは完全撤去です。根っこは残してカット。

ありがとう( ̄人 ̄)

 

オクラは来年も育てたいですね。

そしてこの畝はニンニクにバトンタッチです。

 

 

ニンニクのお悩みあれこれ

さてさて…ニンニク。

今年も植えたい!と思いつつも夏から悩みの種でもありました。

 

どの畝に植えるか問題

まず、どこに植えるのかがなかなか決められず…。

どこにしよーかなー

 

ポイントとしてはふたつあります。

ひとつめは夏野菜がまだ残っている畝が多いため、まとまった場所があけられるかどうか(夏野菜を片付けて入れ替える必要がある)。もうひとつはニンニクの収穫時期が5月末〜6月と結構中途半端な時期なため、畝がその時期まで他のことには使えない可能性を考慮しておく必要があるということです。

 

 

あちこち使える畝があるならいいんですけどね。なにぶん今の時点では場所はあっても畝がない(笑)。畝を回すという観点からすると他の作物とのスケジュールが合わせにくいというのは、悩みの種になりますね。

 

 

トマト畝は空いてるけどまだ落花生が鎮座してる。ナス&ピーマン系はまだもう少し続きそうで畝が空かない。相性いいジャガイモ畝の周りも考えたけど、あのあたりはまた全部終わってから冬の内に畝の作り直しも視野に入れてるのでできれば避けたい。

 

 

と悩んでいたタイミングで

スイカが破裂して終了したのでここにしよう!とようやく踏ん切りがつきましたw。オクラは種取りも終わってるし思った段階でサクっと片付ければいい!と。この3番畝はちょうど一番幅も広く植え付けるスペースとしても十分です。うまくやればコンパニオンプランツとの植え付けも出来るので好都合。

 

 

で、そのコンパニオンプランツですが…

調べていると、アブラナ科との相性はすこぶる良さそう(アブラナ科の害虫忌避)。植えたい野菜もたくさんあるしお相手としてバッチリかなと思ってます。

 

 

どの品種を植えるか問題

もうひとつは植え付ける種ニンニクの品種です。

 

 

去年はホームセンターで聞いたことある名前だからと「ホワイト六片」を選びました。で、今年他にどんな種類があるんだろうと興味を持って調べていると、暖地で育てるのは暖地用ニンニクがオススメとあるじゃないですか。

 

 

ちょっと待って。

暖地用ニンニクって何?

…( ̄▽ ̄)

 

 

そもそも、そんなこと何一つ考えず選んでいましたから衝撃ですw。そして昨年選んだホワイト六片は寒い地域に適したニンニクと解りました。なんと!!そうだったのかー!!(汗)

 

 

で!!暖地用ニンニクを調べて興味あるものを発見。長崎の平戸にんにくです。

 

 

ただこれがねー

なかなか見つけられず…。

見つけたら売り切れてたとか(T_T)。

 

 

ないものは仕方ないし他の種類にしようかなぁ…と思うも、一度氣になるものができればなかなか他に心が動かないもの。諦めつかなくてグダグダしてました(笑)。

 

 

でもそろそろいい加減諦めないと…と思ってた9月の終わりになんと再販があって奇跡的に購入。うれしい(T_T)。ありがとう〜!!

 

こうしてようやく!!

ニンニクが植えつけられる状態に(長かったw)。もうね、いつもギリギリです…( ̄▽ ̄)。

 

 

ニンニクの植え付け

今年は前日から水に漬けておく方法で。

封を開けると平戸ニンニクの香りがすばらしいので感動しました。

発根良いとうれしいなー。

芽が早く出ますように( ̄人 ̄)。

 

 

いざ!!

島の自然農園さんのYouTubeを参考に、私も今年は浅くスレスレのところで植えてみることに。土の違いはあるだろうけど、少しでも大粒になってくれるとうれしいですね。

 

 

すべてを植え付けてから草マルチして終了^^。

ふー。やったー!!

左側2列、右側2列でニンニクを植え付け(計40粒)、センターは後に植えるアブラナ科のお野菜のために空けてます。出来れば9月中に終えておきたかったことではありますが、それでも今日終えられてほっと一息。とりあえず出来てよかった!あとは上手く育ってくれることを願ってます( ̄人 ̄)。

 

 

実は小さめのサイズのものですが、まだ残ってるんですよ^^。この奥側に紫ナスと白ナスが植わっているんですが、白ナスはそろそろ終わらないとかなーという感じなのでそこも空いたら植えようかなと思ってます。紫ナスは種取り用の果があるのでしばらくここに居る予定です。

 

 

ひとつひとつの経験を大切に

経験も浅く知識もまだまだなのでいちいち調べる必要があることも多く、氣付くとあっという間に時間が経過しています…。

 

 

その上宅地を畑に作り変えるための時間も必要で

 

もっと広かったらなー

畝が出来上がってたらなー

もし耕作放棄地だったらもっと楽なのかなー

 

…などないものねだりで日々悩ましいこともありますが、今の状況だからこその学びもあるはずと思うし、感謝しつつそれも含めてまるっと楽しんでいこうと思います。

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次