MENU
アーカイブ

実験!ジャガイモの実を収穫して「種」からジャガイモを育ててみると…

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

今日はジャガイモの話!

…といっても畝に植えている秋ジャガではなく、鉢植えのものです。

 

 

実はこの苗、

 

 

種芋ではなく

種から育てている

ジャガイモ

 

 

なんです♬

 

 

というわけで、

今日は「ジャガイモの種まき」実験のお話を!

 

目次

ジャガイモの種はどこにある?

種?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。ジャガイモにも種はあります。種は他の植物同様花が咲いたあとに出来る「実」の中にあります。

 

 

何を隠そう、私はジャガイモに実ができることを今年まで知りませんでした^^;;。実をつけることなく花は全部落ちていたので見たことがなかったんですよね。たまたまこの春育てたホッカイコガネは実をつけやすい品種だったため見ることができたんです。詳しくはこちら↓

 

 

あわせて読みたい
発見!ジャガイモの実&コンパニオンプランツつるなしインゲンの適応力 こんにちは。ともぴぃです。 今日は里芋畝を少し進めました…って急がないとなんですが^^;;。明日には出来上がるかな。 2つめの南北畝の完成も含めて近々出来るようにが...

 

なぜほとんどのジャガイモの花は実を付けることなく落ちてしまうのかというと、種芋で増えることができるため種での繁殖が必要なくなり、生殖能力のない花が増えたことが主な要因のようです。必要無くて退化したってことになるのかな。

 

 

ジャガイモの実と収量

一般的に実をつけるとそこに栄養がまわる植物が多いですよね。

 

 

その頭があったので、実ができたもののそのまま置いていていいのかどうか迷いました。もちろんジャガイモが大きくならないのであれば実ははずさないと!と思っていたんです。

 

 

 

調べてみると、どちらの意見もありました。

実に栄養が取られるという方もいらっしゃいますし、一方で収量には影響ないといわれてる方も。結局よくわからなかったので、とりあえず今年はそのままにして様子を見ることにしました。

 

 

気になる結果は…ありがたいことに豊作!!今回に関してはあんまり関係なかったのかなーって感じもしますが、たった1回の話なので断言はできません。…が、次にもしまた実をつけたとしてもそのままにして様子を見てみようと思ってます。

 

 

実をカットして見る

今回、収穫を終えるタイミングでジャガイモの実も一緒に収穫しておきました。せっかくなので実の中をみてみたかったのです。

 

 

カットして見ると…

4つにスライスしたジャガイモの実

 

おおー!!ちゃんと種があるー!!

トマトにそっくりですね(笑)。ただそのまま置いておいても赤くなることはなかったですけどね。少し枯れたような黄色みがかっていく感じでした。

 

 

種をほじくって植えてみる

種を見ると育ててみたくなりませんか?

 

 

私はなります!!(笑)

 

 

早速ほじくって種まきしてみることにしました。特に乾燥させることもなくそのまま。それが6月11日のことです。

 

 

でも

このあと待っても待っても

まったく芽がでてこず…

 

 

ひと月くらい経ってさすがにもうだめになったんだろうなーとあきらめて、ほったらかして忘れてたんですが(笑)ふと見ると芽が出ていてびっくり!

 

8月10日 ひょこっ!

 

なんと約2ヶ月!!

芽が出た瞬間の写真がないのが悔やまれますw。でもめっちゃうれしかったです。

 

 

育成第1期:マグカップで育てる

その後他の芽も出始めて、すくすく育っていきます。

8月26日

8月29日

ただ、ひょろっとしてるから倒れそう。

このままだと土寄せしたくてもできないし、植え替えることにしました。

 

 

育成第2期:植え替え後

植え替えは彼らにお願いしましたYO(笑)。

8月30日

8月30日

これでバッチリ!と思えました。

 

 

だがしかーしっ!

植え替えが負担になったのか、一番育っていたものを含めた2つの苗が枯れてしまったのです…(T_T)。植え替えはリスクなのかもしれません。もし種から育てる方がいらっしゃいましたら、植え替えなくてもいいような鉢に最初から種まきすることをオススメします。

 

 

この一件ですっかり落ち込んでいたんですが…励ましてくれるかのように他の芽がたくさん出始めました。

9月12日

 

さらに増え…

ずいぶん賑やかになってきました。

9月21日

 

9月中旬以降、朝晩の気温が下がってきたのがよかったのかぐんっ!と成長するように。でもその結果自分で支えきれなくて倒れた9月末…( ▽|||)。

9月29日 がびーんっ

多少は土寄せをしてから、割り箸で支えることにしました。もっとガッツリ土寄せしたかったんですが、小さな芽がたくさん出てきているのでそれを埋めたくないなぁという氣持ちもあって遠慮がちに(笑)。

 

 

次の日にはまっすぐ上を向いてくれましたYO。よかった!

9月30日

9月30日 上から

 

10月に入ると過ごしやすい気温だからか、小さな苗たちも大きくなるスピードが速くなってます。

10月5日

 

成長著しいです。

10月10日

10月10日

10月10日 上から

 

葉っぱが大きくなってきましたよね。ぶっちゃけ、ここまで大きくなるとは思ってなかったのでちょっと感動♡。

 

 

あ、そうそう。

撮った写真をiPhoneで検索かけたら、ちゃんとジャガイモって出てきましたよ〜。パチパチ!!

 

まとめ

これまでの氣付きをまとめておきます。

 

芽が出るまでに2ヶ月かかった

正直だめだと思ってました(笑)。

まさか60日かかって芽が出てくるとは思わなかったのですが、他の芽も3ヶ月後くらいから出てくるものが多かったです。ただこれが日数によるものなのか、気温(猛暑で遅くなった or 9月に入ってからの気温が発芽に適していた)によるものなのかはわかりません。ジャガイモの種芋を植える時期が9月なので適期まで発芽しなかったというのもあるのかもしれないですよね。

 

根は余り触らない方が良い

植え替えや移動は慎重に。できれば植え替えしなくてよい環境で最初から育てる方がリスクは低いと思います。

 

個性があってバラバラ

これは写真からはわかりにくいかもしれませんが、

 

 

葉の形もそれぞれ結構違ってます。個性的だなって思う。

 

 

葉の形もずんぐりしてたり細長かったり本当にまちまちです。これが固定されてないって状態なんでしょうか。ここから好みのものの苗から芋を採って繋いでいくと品種として固定されていくってことなのかなぁと思いながら眺めています。

 

 

 

この後どこまで大きくなるのか、どれくらいで枯れていくのか…なにもわかりませんが、もちろん最後まで見守ろうと思ってます。無事お芋がひとつでも出来てくれたら嬉しいですね!!出来たら報告しますねー。

 

 

今日はジャガイモのたねまき実験の途中経過でした!ここまで、長ーいレポート読んでくださってありがとうございます。

 

 

ちなみにこんな本もありますよ!

子供から楽しめる読み物ですが、ジャガイモの科学に大人もワクワクです。

 

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次