こんにちは。ともぴぃです。
寒さが…ヒタヒタとやってきてますねぇ( ̄▽ ̄)。
でも昨日の雨はやっぱり恵の雨だった様子。今日も畑に居られる時間はかなり限られていましたが、作物たちがぐぐっと大きくなっているのを感じました。やっぱりジョウロでちょーろちょーろやるのとはわけが違いますね( ̄▽ ̄)(当たり前…w)。
このあたりはまたゆっくりとレポートしたいと思います^^。
今日は
ベランダのジャガイモのお話を。
こちらの記事の続き↓↓↓になります。
まだ読んでない方はぜひ合わせて読んでみてくださいね。ジャガイモの種(種芋じゃないよ)についても詳しく書いています^^。
前回の記事をサクッとおさらい
まずは前回までの話の流れをまとめて置きます。
6月
ジャガイモの実を持ち帰り
中にある種をマグカップに
おろしてみる
↓
8月
まさかの2ヶ月経って
発芽を確認!
狭くなってきたので植え替え
↓
9月
植え替えで枯れるものも!
しかしその後多くの発芽を確認。
↓
10月
たくさんの芽がすくすく成長中
最初ウンともスンとも言わないのでこれはダメだったかなーと諦めていたところでまさかの発芽!そしてその後大量に芽が出てきてビックリしました。固定されていないため芽の出るタイミング、出方、大きくなり方、葉の形などまちまちです。ある意味個性的ですね。
さてあれから1ヶ月経ちましたが…
どんな感じになっているか見ていきましょう!
育成第3期:成長が止まってきた
10月中旬までは成長してるなぁというのを感じていたのですが、下旬になるにつれて勢いはピタっと止まったように感じました。
大きくなってるものの葉っぱはちょっとごつっとした感じですが、小さめの葉っぱはツルっとしたまま。若いって感じがします。
育成第4期:枯れ始めた…そして芋は?
11月に入るとその勢いのなさは顕著に。
葉っぱが黄色く枯れているものもあり、あきらかに終焉に向かってる気がしました。
朝晩の寒さが堪えてるのかな。
大きさに関係なく枯れているように思います。
さらに今日。
もっと色が悪くなってきてます。
もうここからの成長はなさそうです。
…となると気になることは一つだけ。
お芋は?
果たして出来てるんでしょうかね。
掘るのは枯れてしまうのを待ってからと思ってましたが…なんとっ!!その前にひとつちらっと見えてるものを発見しちゃいました。
小さいお芋ーーー!!
か、かわいい(*´ω`*)
緑になってたのでもちろん埋めてあげましたYO。
こんな細い茎の苗でも小さなジャガイモがつくんですねー。ってことは、一番大きな苗はもっと大きなお芋さんがついてるでしょうか。俄然楽しみになってきました♡。
枯れてから堀りだしてみようと思ってます。
わくわく…。もちろんレポートしますのでお楽しみにー!!
その後の計画
まだ収穫できてない段階でその後のことを書くのも「取らぬ狸の皮算用」ですが(笑)、一応計画としては…
収穫できるお芋があればぜひ次はそれを種芋にして育ててみたいなぁと思ってます。
実は種から育ってるジャガイモはこれだけじゃなく、こぼれ種で育ってたものが畑でも発見されていてそれは畝に植え直してます。
種から育った組、全部でいくつくらい収穫できるでしょうね。
種から育てたものは非常に個性が尖ってるなという印象でしたが(バラバラ感満載…)、その芋を種芋のしたらまた個性がばらつくんでしょうか。来春に種芋デビューさせるのが今から楽しみです!
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント