こんにちは。ともぴぃです。
暑すぎて作物たちも影響が出始めました。
こうも連日暑すぎると大変だと思います。水も足らないだろうし、多分耐えられる気温を越えてるんでしょうしね。人間は避難出来るけど植物はそこに居続けるわけですからなおさら。
なので、毎日よく頑張ってるね〜♡
って優しく声をかけるようにしてます^^。
先日こちらに書いていたドデカカボチャについてですが、
この後も蕾がついても結局咲かないままということが続いたので
バッサリカット!!
しちゃいました。
これによりドデカカボチャは実を付けている3つめの苗だけを残すことに。なんとか頑張ってほしい!!
1つめと2つめは完全に終了です( ̄人 ̄)。抜くと土が硬くなってしまいますので、根っこは抜かずに地上ギリギリでカット。微生物たちにとってもこの方がきっと良いハズ…。
2つの苗は結局ひとつも実を付けることなく終わりましたが、この土の力では難しかったんだと思います。むしろよくひとつだけでも実が付いたんだと思います。この無謀なチャレンジ、ワクワクさせてくれてホントに感謝。これまでありがとう( ̄人 ̄)。
来年はドデカカボチャではなくむしろミニカボチャ系にしようかなと考えていますが(弱気ww)、土の力がバージョンアップしたときにはまたドデカさんもチャレンジしてみたいですね。タネはまだ残ってるし、もし可能なら今育ってる子からも採取出来たら幸せです。
というわけで
これでスッキリ!!
というよりも一気に
寂しくなりましたが…(笑)またここからですね。
右側のバターナッツさん(及び交雑さん)はまだ全部の苗が頑張ってくれてます。葉っぱが黄色くなってますが、再び蕾もつけはじめているのでまた受粉成功したらうれしいですね。
一方、のびのび出来るようになったのは石倉一本ネギさんたち。
縦横無尽にカボチャのツルに行き来されてましたからね…( ̄▽ ̄)。ホッとしてるんじゃないでしょうかw。
そうそう…
白ネギって育てるのが初めてでイマイチ土寄せがよくわからないんですよね^^;;。しかも7月頭の大雨で畝が全部のべーっと崩れちゃって、土寄せも当初のやり方と変わってしまったし…ま、いっかwww(雑!)でも、ネギは乾燥に強いのでありがたいですねぇ。強い。
ちなみにカットした大量のドデカさんの葉っぱや茎などはすべて畝間に敷いてます。すこーし米ぬかパラパラ。そして歩いて踏んづけるw。これで徐々に枯れてきて土に還ってもらえたら。
雨のとき畝間の水はけがイマイチなのは土の状態が悪いこともあるので、こうしたこともコツコツ続けていき少しずつ土の状態も改善されるといいなと思ってます(もちろん穴開けも続けますYO)。
そんなカボチャ畝から今日は収穫もありました。
一番左は交雑さんです。
ちょっとこの子から考えるきっかけを貰ったので、そのお話はまた別途書きますね。バターナッツさんは3つめ。この子が一番大きい♡。
鮮緑キュウリさんもラッシュが終了しそう。そしてここに来て急にダメージが見え始めました。そしてその状態になるとどこからかウリハムシがわんさか来てるという(笑)。彼らのセンサーってどうなってるんでしょうね!すごいわ〜(感心!)。第二弾は明日種おろしの予定です。
あと、弱ってきているのはスイカさんも(T_T)。
ここにきて急に萎えるツルが出始めました。
実もそんなに大きくならなくなった気がします。このままだと小さいままで収穫するものもあるかもしれませんね。
どちらかというとこの猛暑、ウリ科のほうがしんどそう。ナス科は比較的まだ今は元気なほうかな。でも…雨が2週間ほど予報にないのは辛いですね^^;;。出来ることをやりながら見守ろうと思います。
がんばーれ!!
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント