こんにちは。ともぴぃです。
今日はクタクタです〜っ!!
午前中は稲刈りのお手伝いに。夫は初の操縦が楽しそうでした(笑)。
このあと棒にかけて乾燥させるところまでまるっとお手伝い。楽しかったです!今日刈ったのはもち米だったんですけど、以前と同じくらいの日程だと(もっと遅い時期)、米が割れてだめになるため今は早めに稲刈りしてるんだとか。これも温暖化(というか猛暑?)の影響なんでしょうかね。うーん。
作業後に採れたて新鮮なお土産をいただいたので今日は天ぷらでパワーチャージ^^。
と、ここまではよかったんですが…
一段落したら一気にどーーーーーっっ!!!!と疲れが出てしまいまして^^;;。本当は今日秋ジャガ畝を完成させる予定でしたが無理はしないことにしました(無理がきかないお年頃w)。昨日も作業できなかったのでどうにかしてやりたい氣持ちもあったんですけど、後々堪える可能性が高そうなので。慌てず焦らず…です。
今日の夕方はチャチャっと畑を見てまわるだけ…のはずだったんですけどね。こういうときこそハプニングはつきものなんでしょうねぇ(笑)。
Ukrainian Prolific(通称 ドデカさん)の唯一の果も、もうすぐ100日になるので収穫できるかな(6/16受粉)なんて思いながらぼーっと見てたら
すでにはずれてるではあーりませんかっ!!!!
げーっ!!いつから?!
ショック…( ▽|||)。
サイトにあった説明に軸の部分は長めにカットしておいたほうがおいしく熟するみたいなことが書いてあったのでそうするつもりだったのに…。でも仕方ないですよね。というわけで連れて帰りました。
今日はそんな思いがけないドデカさんの収穫レポです。
大きさを比較してみよう
それにしてもデカイ…。
追熟中の大きめのバターナッツさんと並べてもこの大きさです。
そして顔と比べてもこの大きさ…。
ドデカさんのお陰で小顔に見えるwww。ブログ初登場が畑帰りのスッピンになるとは…( ̄▽ ̄)w。まぁ、いっか。私らしいかもw。
気になる重さは…
説明によると、10キロ越えになるようなカボチャとのことでしたが果たして…?!
5.5キロでしたーっ!
念願の10キロオーバーにはなりませんでした…残念(T_T)。あの土の力じゃ無理ってことなんでしょうね。でもそんな環境でもここまでよく育ってくれたっ!ありがとう( ̄人 ̄)。
そうか、もし10キロ越えだとこの倍はあるのか。ああ、生でいつか見てみたいなぁ(*´ω`*)。
なぜか黄色に
ところで、収穫前から気になってることがひとつありました。それは色です。写真を見てるといかにもハロウィーンカボチャって感じの綺麗なオレンジのはずなんですよね。
ところが我が家の子は黄色。
薄緑→黄色と変化して、いつオレンジになるんだろう?と思ってたんですけど結局変わらなかったというw。これは何かの土の成分の影響なのか、気候の違いなのか、それともまた交雑とかの理由なのか。
他の果は一切育たなかったのでわからないんですが、とにかくオレンジ色にはならないまま終了してしまいました。
裏面が…
さらに!!!!ショックな出来事が。
本当は追熟させる意味でも、またオブジェとしてもしばらく置いておきたかったのですが、残念ながらそれは難しそうということがわかったのです。
なぜなら
裏面がめっちゃヤバかったから…( ▽|||)。
ひいいいいいっっ!!
色もひどいし、割れてしまっている…。
うーん、早い段階で立てて置いてあげてたら良かったのかもしれません。ただ、動かしにくい状態にあったため、万が一茎がぽきっと折れてしまったら…と思うと怖くて動かせず寝かせたまま育ててしまいました。後悔先に立たずですが、申し訳ない氣持ちでいっぱいです。
試しに割れてるところの皮を思い切って引っぺがしてみるとやはり痛んでました。
ああ〜ごめんよー(T_T)。
中までぐちゃぐちゃだったらどうしよう。そんな不安がよぎります。でももしそうだったとしたら、なおのこと早めに畑に還してあげたほうがいいんじゃないか。そう思い、半分にカットしてみることにしました。
固すぎる皮に悶絶
だがしかーしっ!!
ここでもハプニングがw。
カットをしようと包丁を立ててもまったく入りません( ▽|||)。
固い!固い!
固すぎるよ!!!
またもや夫の力を借り…
二人がかりでヒーヒー言いながらカット。
最後は切れ目を入れて割るって感じでしたが…
パカッ!
おおー!
悪くなってるのは先ほどの場所だけですんでいたようです。中は綺麗そう…。よかったー!!
バターナッツと逆で繊維質は多そうな雰囲気。
わたと種だけでスゴイ量になりました。種は後で集めてみます。
お味はいかに?
追熟できてないため、多分甘さが足らないんだろうなーと思いつつも、せっかくなので火を通して食べてみることにしました。やっぱりお野菜、食べてナンボですよね。
味が一番シンプルにわかり甘みを最大限に引き出せる塩煮にしてみることにしましたよ。
調味料は塩だけ。
塩と水だけしか入れないシンプルな煮方。普通のカボチャでもよく作るんですが、ホクホクで甘く仕上がりとってもおいしいので大好きな食べ方です。
お、良い感じに出来上がりました。
いただきまーす。
ドキドキ…
うん…。
甘く…ない…ね…( ̄▽ ̄)。
甘みがなく塩味だけだとやっぱりキツイですね(T_T)。追熟できなかったのがねー、もう残念すぎ。食べてあげられないのは申し訳ないんですけど、畑で土に還って貰うことにしました( ̄人 ̄)。
残念な結果になってしまいましたが、育てたことは後悔していません。だってもしかしたら10キロ越えのカボチャが見れるかも〜!!とたくさんワクワクさせてもらいましたから。それだけで楽しかった!
試したからこそ、今があり、また次に向けて考えられる。2023年ここでドデカさんが育ってくれたことは良い想い出であり貴重な経験となりました。ありがとう!!!
種取りもしてみる
わたのなかにある種を洗ってみました。
なんと種は全部浮いてる!
カボチャの種はズッキーニと同じく浮く種が充実しているそうです(薄っぺらい中途半端な種は除く)。
中には発芽してるものもありましたよ。
元気ありそうですね!^^
ドデカさん、来年は恐らく育てない気がしてますが、またいつか会えたら楽しいだろうなと思うので(その前に土を育てます!!)一応置いておくことにしました^^。
ドデカさん、ありがとう。
いつか会える日まで!!またね!
来年は土の力を考えて、ドデカとは真逆のミニカボチャを育ててみようかなと思ってます^^。目の前にあるこの畑のベストを探っていこう。いろいろトライアンドエラーをまるっと楽しみながら過ごしていきたいと思います。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント