こんにちは。ともぴぃです。
今、種おろしをコツコツ出来るところから進めています。
ふと、思いつくことがあったので試してみることにしました(実験好きw)。出来ないと聞いたらやってみたくなるあまのじゃくな私…( ̄▽ ̄)。まぁ、試してナンボw。これについてはまた別途書きますね。
さてさて…
夏野菜の整理も少ししたので、今日はそのお話を書いていこうと思います!
ミニトマト Chio Chio San
まずは気になりつつ残していたトマト。
こちら9月5日の記事です。
思い切って全部片付けました〜!
と言いたいところですが…
実がデカくて主張してくる大玉トマトは後ろ髪ひかれまくりで片付けられず(笑)まずはミニトマトのChio Chio Sanからお片付けです。ミニトマトも元々は色づきそうなトマトが収穫出来てから…と思ってたんですけど
これがねーーー
なかなか色が変わらないんですよね…( ̄▽ ̄)。
トマトの色変化は積算温度によるらしく(合計温度が1300℃とかそんな感じ ※もちろん種類によって異なります)、このところ朝晩が涼しくなってきたことでなかなか変わりにくいんでしょうか…。
ただ、葉っぱは場所によっては枯れてきています。青々としてるところもありますけどね(だからついつい残してしまう…w)。
特にサビダニで枯れた?!と思ってた株が見事にV字回復のごとく復活を遂げたこともあり(すごーい!!!)なんだか心情的に切りにくくなってたりしたところもあります(笑)←こういうの、弱い。
でも今回は秋冬野菜のために場所をあけることを優先。頑張ったねと伝えてえいやっ!とカットしました。
といいつつ、あきらめ悪くて名残惜しくてちょん切った先はどこか挿し芽できるかな?と一応持って帰ったのはここだけの話www( ̄▽ ̄)。根が出てくるようならまたそのとき考えてみます。
カットした残渣も小さくして一部土の上に置いて完了!
ここは落花生さんだけが残ってる形になりました。
でもまたこれが結構広がってるんですよねー。この後、どう植えていこうかなというところはありますがとりあえずはスッキリです!!
トマトはあと大玉トマトさんだけ(ひとつは完全終了したのであと3株)。完全に色づくのを待つのではなく、ある程度色づいてきたら収穫して追熟もありかなと思ってます。
最後の収穫は38個でした!( ̄人 ̄)
ありがとう〜。
なんか調べてたらヘタを取らない方が追熟しやすいみたいですね( ▽|||)。今度は気をつけよう…。常温で置いて追熟していきます。
ドデカカボチャ Ukrainian Prolific
ドデカカボチャについては、7月29日に3株のうち実の付かない2株を完全に終了させています。
↑↑こんなにスッキリしてたはずなのに…
残ったひと株がぐんぐん伸びてきて今の状態はこちら↓↓。
いやーーーーー
恐るべし成長力!!!です。
勢いもあってぐんぐん伸び
雌花も付けてます。
ただ咲きません!!!!!
色が悪くなって落ちちゃうんですよねー( ▽|||)。試しに、何度か待ってみたけどダメでした。つまりはあのひとつだけしかやっぱり無理!ってことだと判断し、実がついているツルの方だけ伸ばして、あとは再びバッサリカットすることにしました。
かなりスッキリしました!!
すでに終了しているドデカカボチャの場所が完全に空けられたので、ここを整えてもう少ししたら葉物でも育てようかなと考えてます。ブロッコリーとかでもありかも。
ちなみに、ドデカカボチャは6月中旬に着果しています。説明通りなら100日で収穫なので、9月下旬が収穫の予定になるんですけどどうなんだろう…。
ハロウィーンのカボチャのようにオレンジだと思ってたのにずいぶん黄色な気が…^^;;。ここからまだ変化するのかな?でも9月下旬まであと少しだからそれはないのか?まぁ、コルク化を見ながら収穫してみようと思ってます。収穫後ドデカさんは完全終了の予定です。
右のバターナッツさんも今の実を収穫出来たら終了ですが、こちらはもう少し先になりますね。
白ネギ(石倉一本ネギ)の近況
最後に先ほどチラリと写ってた白ネギについて少し。
9月7日に曲がりネギにするために寝かせて植え直した白ネギですが…
立ってきましたYO!!
やっぱりまっすぐ育ちたいんですねぇ…。
ストレスかけてごめんよー(でもおいしくなるらしいので許して!)
あま〜く、おいしくなーれ!!
まだ残っている夏野菜
夏野菜で残っているものはこちらです。
ピーマン系(ピーマン、パプリカ、トウガラシ)
ナス(紫ナス、緑ナス、白ナス)
スイカ&オクラ
キュウリ
今残っているキュウリ(鮮緑キュウリ)は7月末に種おろししたもので秋キュウリを狙って育ててる真っ最中です。後もいまのところまだ片付けるような感じではないですね。
ピーマンやナスの横の空いてるスペースを使って、秋野菜の苗を育てよう…と考えていたんですが、特にナスは株間のスペースがほぼなくて厳しそうな気配…。どうしようかなと思ってます( ▽|||)。秋ジャガ畝がなんとかなったら次の畝づくりも積極的に進めないとかも…。出来るかなぁ。頑張ります。
菜園の年間プランや見通しを立てておくことは大事だなと思いました。
去年よりは考えてますが、まだまだよくわからなくて行き当たりばったりのところも多いです。経験していくことで実感して上手く回せるようになるといいなぁと思ってます。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント