こんにちは。夕方の畑でまぶたを刺されて朝に焦りまくった、ともぴぃです。
虫除け帽子必須の季節になってきましたね。氣をつけるべきでした…(T_T)。みなさんはぜひ先手で対策をオススメします。
ともぴぃがぬかってるだけだと思うよ…
やっぱり?^^;;
昨日はアメリカから来ている友人夫妻のアテンドをしてきました。前回会ったのが川崎にまだ住んでたころだから8年ぶり?はやっ!海外から訪れる友人をアテンドする機会があるときはどこか行きたいところはあるかを事前に尋ねるのですが、ほぼ平和記念公園を希望されます。つい、忘れがちになってしまう平和の大切さを思い出させて貰う機会があるということはありがたいことです( ̄人 ̄)。まず自分から心平和に穏やかに過ごしたいですね!
アテンドは最大限に楽しんで貰うためにコースを考えたり、寄る場所なども考えたり…事前準備であれこれ悩んで結構大変だったりすることもあるんですが、それもまた楽しい。そして喜んで貰えたらサイコーーーーーーにうれしいです!!
で、ようやくちょっと氣持ちも落ちつくし昨日こそ帰ったらブログ!!と思ってたんですが…、水やりして戻ってきたら倒れてガッツリ寝てました…( ̄▽ ̄) ←安心して氣が抜けた人(年ですねwww)。このままだと書けてないままお蔵入りになってしまうこともたくさん出てきそうなので、ちょっとでも追いつきたいところです。がんばるーっ!!
さて、本題。
前回は掘り掘り系の収穫その1として赤玉ねぎのお話を書きましたが、今日はにんにくについて書いていこうと思います。収穫は日曜日に済ませて今季のニンニク栽培は終了しました。
ちなみに、にんにくは昨年も育てましたが…
- 寒地向け「福地ホワイト六片」を選択(寒地向け、暖地向けがあることもそもそも知らなかった…)
- 場所が作れなかったので、土作りをしてないとりあえずの場所に定植。
- 定植時期も遅すぎの11月末頃。
- 米ぬかや油かすの施しすら与えずそのままに。
…というむちゃくちゃな育て方だったにも関わらず、小さくてもちゃんと収穫させてもらいました(ありがたやーっ!( ̄人 ̄))。いやホント、自分で書いててもひどいですな(笑)。ニンニク自らで適応し育ってくれたんだと思ってます。たくましいわー。
これを踏まえて今年はこんな感じで育てました。
スイカ&オクラの後作で畝に定植
定植時期は10月頭。
12月と2月に米ぬか&油かすの施しを
昨年の反省を少しはしてみたつもり…ではあります←弱気w。少しでも大きなものが収穫出来てるとうれしいなぁ。それでは行ってみましょう!
掘る前の畝と収穫の様子
全体的に去年に比べて葉っぱが枯れ気味。
ちゃんと育ってるんだろうか…とちょっと不安でした( ̄▽ ̄)←ビビリ。
茎の太さはばらつきあり。
後から植えた嘉定種のほうが全体的に細い感じ。
一氣に掘りあげる前にすこーしチラ見をしてみたところ…
おっ!!
それなりに出来てそうな雰囲氣にワクワク!!
わーいヽ(´▽`)/。
収穫はいつもうれしくなりますね〜。予測通り大きさはかなりバラバラですが、昨年は見られなかったような大きめのサイズもあり、まずは一歩前進かな〜と満足^^。ちなみにこの日嘉定種はすべて収穫完了できましたが、平戸ニンニクは少しだけ収穫したところで終了。後日に持ち越しました。
とりあえずベランダの風通しの良い場所に吊るしてます。
新ニンニクは香り高いけど食べたときの風味はどぎつくなくて食べやすいですよね〜大好き♡。また、これだけあれば保存食としてのストックづくりもチャレンジできそうです。
旬を満喫!いただきまーす
まずはオーソドックスにホイル焼きでそのものをいただきました。
今回はごま油を垂らして塩胡椒で!シンプルイズベスト。間違いないおいしさですね!
もうひとつやってみたのは、新にんにくご飯。気になってたんですよね、こちらのレシピ↓↓。
我が家は玄米なのでお米の色が茶色いです。
ちなみに炊くのはいつも活力鍋を使ってます。おいしいし、早く出来る(15分で火から下ろせる)のでエネルギー高騰している今はこれもまたありがたいですね。
お茶碗によそうときにニンニクがやわらかくてどこ行ったかわからなくなりましたが(笑)、全体的にやわらかいにんにく風味がとてもイイです!ガーリックチャーハンのようなガツン系ではないので、割とタイミングを選ばないというか、老若男女どんな方でも受け入れられやすいんじゃないかなぁと思いました。熱々にバターをのせてもおいしそう。また今度作ったときにはやってみようと思います。
そして保存食も。
実は後日残った平戸ニンニクを掘ってみたら小さいけど数の少ない(ひとかけが大きい)ニンニクが多かったので、主にこれを使って醤油漬け作りました。
作り方はめちゃ簡単です。
薄皮まで剥いだにんにくをお醤油につけておくだけ!シンプル!!私は生のままを漬けます。約1ヶ月ほど置いて使う予定。今から楽しみ!!
つけ汁ももちろんニンニク醤油として使える調味料になるし、浸かってるニンニクも料理に使えて便利ですよ。ああ、チャーハンが早くたべたーいっ!
番外編:ニンニクの芽もおいしく!
収穫時タイムリーに書けなかったのですが、春先にはニンニクの芽も収穫しましたよ。オーソドックスに豚肉と炒めたり、そして蕾の部分は天ぷらにしていただきました( ̄人 ̄)。
どちらもおいしかったー!!
天ぷらは初めてだったのですが、いけますね!
旬の味覚はいいですね♡。…なんていいつつも、買ってまでニンニクの芽を食べることはなかったのでこれをいただくようになったのは去年から。でも今はこれも外せない楽しみです。
ニンニクはまだまだたっぷりあるので、いろいろな料理にしっかり使って楽しもうと思ってます。ニンニク麹やオイル漬けも近く作る予定。嘉定種と平戸ニンニクでの風味の違いも試しながら感じてみたいですね。
旬のものを手にすると「せっかくだからしっかり楽しもう」という想いを持たせてくれますよね。今は便利でいつでも楽しめる環境がありもちろんそれはそれですごいことだとは思うのですが、その時期を楽しみに待つことの良さも改めて感じるこの頃です。いつもないからこそ「ようやくこの季節キター!!」みたいなワクワク感ありませんか?
では、ウキウキでいきましょう。
コメント