こんにちは。ともぴぃです。
週末の寒さに比べると最低気温がそこまで下がらないのでまだマシなんですが、日中の気温が上がらないためあまり暖かい気がしません…。暖冬は暖冬で心配になりますが、寒いと動きが鈍くなるので困りものです…( ̄▽ ̄)。
週末の寒さは簡易の霜よけで特に問題なくやり過ごせたよう。よかった…。
スナップエンドウって葉っぱ大きいんですね…。
もっとかわいらしい葉っぱなのかと思い込んでました^^;;。たくさん実をつけてくれるといいなー。
今後の霜指数ですが、このあたりは明日が若干高め、そして日曜は100%の予想。ソラマメのカバーはかけたままですが、藁がけしていた場所は今は外しています(日当たりが悪くなるため)。なので再度土曜にはかけ直しておかないとかな…。
さてさて…
昨日ほぼまるまる1日雨が降る予報が出ていたので、その前日にジャガイモの植え付けを完了しておきましたYO。去年とほぼ同時期ですね。去年の春ジャガは大豊作でしたが(ありがたやー( ̄人 ̄))、今年はどうでしょうか。
おー!思えば、今収穫している曲がりネギ(白ネギ)さんは6月頭に苗を植え付けていたんですね。ネギって本当に収穫までがながーい道のりなんだなぁ…と改めて感じます。
まずは、畝の白ネギをすべて収穫
そのネギたち、まだ葱坊主が出てきてるわけじゃないしまだ全然置いておけそうな状態。多分その方が太ってくれるんでしょうけど、今回はジャガイモとバトンタッチするために全部堀りあげて収穫することにしました。この畝を使いたいのでね。
残りは20本程度。見事な曲がりっぷりです^^。
おいしそうな太いものからどんどん収穫していってるので、残ってるのはさすがに細いものもちらほらありますがそれでも十分!いくつか我が家用にストックしてあとはお裾分けしました。曲がりネギ、甘みが強いと結構好評です^^。手間はかかるけどそれもいとわない美味しさがありますね。来年も育てるなら曲がりネギだなー。
でもシロウト仕立てでもおいしいのだから、本場(岩手県の一関)のものはめっちゃおいしいんでしょうね(*´ω`*)(妄想…)。いつか食べてみたいな^^。
畝は整える程度で…
この場所の畝でジャガイモを育てるのは3回目。最初のころはジャガイモを掘るとき土が固かったのですが、触ってみた感じ、徐々に軟らかくなってきているように感じます(*´ω`*)。
少しずつでもいいので、土が変わっていってくれるとうれしい。
あと一度畝立てしたらできる限り不起耕で育てたいと思っているので、今回は流れてしまってる土をもう一度盛りなおして整える程度にしておきました。
生えていたホトケノザはうっかり踏みつけてかわいそうな姿になってしまったので端っこの方に植え直しておきましたが…( ▽|||)。ごめん。
微生物さんが活躍してくれますように( ̄人 ̄)。
いよいよ春ジャガ植え付け
さぁ、いよいよジャガイモさんの植え付けタイム!
芽だしし始めてからそこまで変わってないような気がしますが…まぁいいか(笑)。
ジャガイモの種類としてはホッカイコガネ、アンデスレッド、タワラマゼラン、シャドークイーンになります。全部育って欲しいところですがどうでしょうね。
シワシワさんも頑張ってー!!
ちなみに…
場所がなくなって種から育てた小さなお芋さんたちはまとまって植えることに…( ̄▽ ̄)。
多分ミニミニサイズの子は厳しいんじゃないかと思ってますが土に還るかなと思って。でもたくさん芽が出てきたらキツキツになるかも。そのときはまた考えます(笑)。
雑…
まぁ、なるようになるわ^^;;
あとは土をかぶせて…
ネギのときに置いてた藁も敷いて完成!
ジャガイモは毎度芽が出てくるまでが結構長くてドッキドキなんですけど、芽を見つけた瞬間心が躍るんですよね〜♡。すくすく育ってくれるとうれしいです。みんながんばーれ。
去年は列間につるなしインゲンをコンパニオンプランツとして植えていたんですが、日当たりが悪くなるので、一番外側に苗を植えてみようかなと思ってます。やりながらベストを模索していけたらいいかな。
3月はいよいよ種おろし本番ですね。
私もこれからたくさんの種おろしもしていきますYO。忙しいけど楽しみ!ここのところ寒の戻りもありますが体調管理気をつけていきましょうね。
では、ウキウキでいきましょう。
コメント