こんにちは。ともぴぃです。
思ったよりも…
雨降りませんでしたが、それでも恵の雨!
植物にも…ですが、私にもです(笑)。
今日もカンヅメで仕事を終える必要がありましたが、多少なりとも雨が降ってくれたお陰で畑に行きたいとモヤモヤせずにw集中して仕事を無事終えられました(笑)。おかげさまでスッキリ解放です!ありがとう〜雨!!( ̄人 ̄)。
今日も収穫に感謝!( ̄人 ̄)
ナスと豚肉のつけ麺とチャーハン。夫婦それぞれ食べたいものを合わせたらこうなった(笑)。ちなみにチャーハンに肉厚唐辛子Ukrainian Hotさんを刻んで入れてます(種は抜いて ※刻むときは要手袋)。これが良かった!ピリ辛チャーハン、なかなかオススメ。
明日から秋ジャガ畝…急ぎたいですね。
がんばろう〜!!
さてさて…
本格的に畝作りを始めて1年経ちました。
早い!!!!過ぎてみればあっという間です。
今日はちょっとこれまでを振り返ってみようと思います。
2022.9月 初畝作りはジャガ畝から
思えば…
去年この時期に最初に作ったのもジャガ畝でした。その畝は秋ジャガ、春ジャガと2回連続で育てたので今は休めてネギを育ててますが。
ここ…
去年の9月17日はこんな状態でした。 まだ全然ですね(笑)。
その後まにあわーんっ!!!と頑張って完成させ、種イモを植えたのが9月26日でした。
今のままだと新しい秋ジャガ畝の完成も同じくらいになりそうな気がしますけどね(汗)σ( ̄∇ ̄)。暑さには勝てなかったから仕方なしですww。
2022.10月頭 メインの畝1号に取りかかる
一方メインの畝は9月の段階ではまだ手つかずの状態。
秋冬野菜を育てるってこれまでやったことがなかったので余り考えてなかったのですが、いざジャガ畝を完成させると他の野菜も育ててみたくなって10月に入ってから畝作りスタート。
しかもなんとなく作ったら東西畝だったので(汗)、今年になって南北畝に作り変えました。
ちなみに…
この段階で大根やニンジンなどの種を蒔いてるので(笑)本来の適期からすると遅すぎですよね^^;;。なんとかなると思い込んでいましたからね〜。よく育ったなぁと思います。特に育ってくれた三浦大根に拍手です(笑)。
感謝感謝です( ̄人 ̄)。
2022.10月末 2つめの畝に取りかかるも…
ひとつめの畝完成に氣を良くして、早速2つめの畝にとりかかりました。
このあたりで育苗していたこぶ高菜をそろそろ植え付けないとヤバイ…と思いはじめたので、とりあえず途中までを完成させることにします。
そして残りを進めて行けば…と思っていたのですが!!!!
なんやかんやとあってなかなか畝作りに取り組めず、再開したのは12月10日…( ̄▽ ̄)。
ここからサクッと
…いきませんでしたw。
寒さが苦手でなかなかやる氣がでず…完成したのはいよいよ年末の12月30日( ▽|||)。
完成した半分には10月に種おろしして育苗しっぱなしになっていたシュピッツコールと育ちが悪くてひょろひょろでも育ってくれるかなと期待を込めて玉ねぎの苗を植えました(笑)。
比較的早めに植え付けられたこぶ高菜は良い感じに収穫できましたよ。秋冬野菜レポートはこちら。
シュピッツコールと玉ねぎの収穫はこちらに書いています。
今年はどんな感じに育つのか楽しみです^^。
2023.2月〜 南北畝に作り変えていく
その後、当初はそのまま横に3畝目を作る予定にしていたんですが、先ほどもちらっと書いたように南北畝のほうがいいという情報を得て2月頭から今の畝の形に直していくことになります。
1つめが完成したのは3月末でした。
2つめの畝にもその後とりかかりましたが…
2023.4月 里芋畝を作り始める
里芋を育ててみたいと種イモを買ったものの、今の畝に合わないんじゃ?と思って、4月に急きょ里芋畝を別に作ることにしました。これにより2つめの南北畝作りは中断。
さらに伯母がくれた種イモも増えて畝がもうひとつ必要になるの巻( ▽|||)。
ピーマンとかも定植しないとなのにーっ!!と思いつつも身体が足らないのでどうしようもなく苗たちには待って頂くことに(ごめん…)。
2023.6月 2つめの南北畝完成
結局2つめが完成したのは6月に入ってからでした(汗)。
ちなみに3つめ(スイカとオクラの畝)はまだ中途半端なままです…( ̄▽ ̄)。なんとか今年中に3つめも完成させたいですね。
その前に完成させないとならないのは、もちろん秋ジャガ畝。
中途半端に植わってる状態です^^;;。
完成まで頑張りますYO。
一年を振り返ってみました。
こうやって写真で振り返るとなんだか感慨深いです。ちなみに今の畝全体の様子はこんな感じ。
ゼロからここまで一年で出来たのだから◎!!パチパチ!!
もちろん、予定通りにはいかなかったり理想とは違うこともありますが、でもいいんです。トライしたことだけで十分価値があった。失敗も全てまるっと含めてここまでやってきてよかったなぁと思ってます。
まとめ:過程は写真に撮っておこう
一年経って思うこと。
これは自分にも言えることなのですが、畝作りを進めていると…
やろうと思ってたら予定が入ったり
仕事が終わらなかったり
暑(寒)すぎてやる気がでなかったり
疲れがたまって動けなかったり
……etc.etc…
思うように進まないこと多発。予定がずれ込む一方で、自分の甘さやふがいなさについダメ出ししたくなることもあります( ▽|||)。
種おろしや定植の時期には「適期」があるため(…といっても、去年はなんとかなるわーとアバウトすぎでしたがw)、植えたくても植えられない…と焦るから余計に(T_T)。
正直今も理想からずれまくりではあります^^;;。でもこれまでの歩みの写真を見るとその変化を可視化でき、
自分なりによく頑張ってる!!
と自然と思えます。そしてよく頑張ったねーと自分に言ってあげましょう。これで心がふっと緩み、氣分がグインと上がるのです。
小さなことですが、続けていくにはこういうちょっとしたことがとっても大切にように思えます。
どんなことがあろうとコツコツ続けることしか畝は出来上がっていきません。そんなときこそ自分の周波数を下げたり、氣持ちが落ちないことにフォーカスすることこそ大切なんじゃないかと思うのです。
出来ない期間があっても
またできるとき再開すれば良い。
無理はしなくてもいい。
そしてそれを責めたり落ち込んだりしなくても良い。自分にムチを打つのではなくいたわってねぎらう。他の誰でもない自分が自分にそうしてあげることで満たされます。そしてまた自然と頑張れるようになります。
視覚的に変化を見せてくれる写真。
自分の心の支えになりますよ。ぜひ途中過程を撮っておくことをオススメします。
これからもまるっと畑作りを楽しんでいきたいと思います。
では、ウキウキでいきましょう。
\ 応援ポチっと♬よろしくお願いします /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)
コメント